自動車・カー用品・メンテナンス ゴリラ(CN-SP710VL)のVICSアンテナ設置 パナソニックのゴリラ「CN-SP710VL」を購入し便利に使っています。特にポータブルナビのVICSはFM電波を受信する方式なので、ルートをひくときに自動で渋滞を回避するようなルートをひいてくれることはありません(通行止めされているときはそ... 2013.02.15 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス PANASONIC CN-SP710VLのカーナビ地図を更新しました パナソニックのCN-SP710VLなど、一定期間の無料地図更新サービスを受けられるカーナビを購入すると、ゼンリンのWeb地図更新サービスに加入することが出来ます。 このWeb地図更新サービスに加入すれば、新しい地図をゼンリンが公開した時点で... 2013.01.01 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス パナソニック ゴリラの安い大容量バッテリー 先日、パナソニックのカーナビ、CN-SP710VLを買いました。こちらの機種は7インチの画面でVICSによる渋滞情報も表示すことができて、さらには2014年7月までの地図無料更新にも対応している優れものの機種です。 こちらの機種は比較的AV... 2012.11.07 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス カーナビ「CN-SP710VL」の地図データを更新しました 今年に入ってからPANASONICのポータブルナビゲーションシステム「CN-SP710VL」を購入しました。こちらのカーナビは液晶画面のサイズが7インチで少し大きめの画面が特長です。また、2014年7月までは地図の更新が無料です。普通のカー... 2012.11.02 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス パナソニックから新型カーナビ「ゴリラ」登場 パナソニックから新しいポータブルカーナビが発表されました。サンヨーを買収したことで、パナソニックのブランドとなったゴリラの後継機です。今回は一気に6機種が9月14日から発売になります。しかし、機種名で見ると確かに6機種ではあるのですが、事実... 2012.09.04 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス Panasonicのカーナビ「Gorilla」で通知される「交通事故多発地点」の案内 先日、パナソニックのカーナビ、ゴリラ「CN-SP710VL」を購入して以来、便利に使っています。基本的な使い方はそれまで使っていたNV-SB540DTと同じなのですが、いくつか機能的に進化している点があります。そのうちの一つが、「交通事故多... 2012.08.28 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス SONYのポータブルカーナビの製品出荷完了 SONYがポータブルナビの出荷を完了して、年内にはすべての製品の出荷を完了するということを発表しました。ポータブルナビについては、埋め込み型の本格的なカーナビに比べて、手頃な価格が売りでした。そして、機能もドンドン、アップグレードされてきて... 2012.08.04 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス Panasonicのカーナビ「CN-SP710VL」の地図更新を実施 今回、パナソニックのカーナビ、CN-SP710VLを購入しました。こちらの商品、2014年7月末まで、地図を無償でバージョンアップすることが出来ます。 ナビの地図を古いままで使うと、交差点の形状が変わってしまったようなところで道を間違えたり... 2012.07.31 自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス PANASONICのカーナビ「CN-SP710VL」を使った運転は快適 新しく購入したPANASONICのカーナビ「CN-SP710VL」のラフェスタへの取り付けが完了したので、ナビを使って運転してみました。少しだけ遠出をして、山梨県の石和あたりまで行くことにします。・サイズ 画面は大きいですが、ワイドVGAで... 2012.07.30 自動車・カー用品・メンテナンス