日記・ショッピング 2019年の通販サイトからのクレジット情報流出件数は前年比で倍増 日本経済新聞で「クレジット情報流出倍増34万件」という記事がありました。流出したサイトの多くは「EC-CUBE」というソフトで構築されているところが多いと紹介されていました。オリジナリティを実現できる本格的なネットショップを構築できるソフト... 2020.01.12 日記・ショッピング
日記・ショッピング Yahoo!スコアは同意者のみ外部提供へ 日経新聞に「ヤフースコア同意者のみ」という記事が掲載されていました。Yahoo!スコアとはYahoo!ショッピングやYahoo!オークションでの支払状況、飲食店の予約キャンセル率、Yahoo!のクレジットカードの利用状況などから、個人の信用... 2019.10.09 日記・ショッピング
スマホ・タブレット・AV 物理的なカードが必要ないe-SIMが今一つ注目されていない現状 携帯電話会社が発行するSIMカードはモバイル通信や通話を行う上で、携帯電話やスマホに差し込んで使うものですが、最近、IIJ社からはe-SIM(Embedded-SIM)を使ったサービスが提供されています。 e-SIMとは物理的なSIMカード... 2019.09.06 スマホ・タブレット・AV
インターネット iPhoneにDNSサービス「1.1.1.1」と無料VPN「Warp」を導入 米国のコンテンツデリバリーネットワーク(CDN)を提供している大手のCloudflare社が提供している無料DNSサービスの「1.1.1.1」と無料VPNサービスのWarpをiPhoneに導入してみました。4月にサービスを開始した当初はWa... 2019.08.24 インターネット
スマホ・タブレット・AV サブスクリプションサービス急拡大の理由は「ユーザー有利」に疑問 東洋経済のオンラインサイトを読んでいると、「サブスク急拡大の理由はユーザー有利にあり」という記事がありました。なんとなく違和感のあるタイトルです。確かに例えば音楽配信のサービスを例にとると、サブスクリプションサービスに加入しているときは、ユ... 2019.06.19 スマホ・タブレット・AV
日記・ショッピング コスト削減のために三菱UFJ銀行で紙の通帳を無くす動き 三菱UFJ銀行が6月10日からは顧客からの申し出が無い限りは通帳を発行しないことになりました。すでに2016年から三井住友銀行では通帳レスを進めていますが、これに続く動きになります。 2019.06.04 日記・ショッピング
インターネット 携帯電話の普及に伴う不足解消のため携帯電話番号を100億件追加へ 携帯電話の電話番号は、頭の3桁が以下の3種類についてすでに払い出しが行われています。090080070この3つの番号帯で全部で2億7000万個の番号が確保できます。 2019.05.13 インターネット
日記・ショッピング オリンピック抽選申込サイトと受付の待ち行列 2020年に開催される東京オリンピックの国内在住者向けチケット抽選申込が5月9日の朝10時から公式販売サイトで始まりました。さっそく、公式サイトにアクセスしてみると、まずはIDの作成をしなければいけないことに気がつきました。メールアドレスや... 2019.05.09 日記・ショッピング
インターネット 楽天銀行がネットワーク接続エラー(AE1001)で接続不可 楽天銀行から口座引き落としの案内メールが来たので、5月7日の午後3時30分ごろに、どこから引き落としがあったのかを確認するために、楽天銀行アプリで入出金照会をしようとしました。iPhoneを取り出して、楽天銀行アプリをいつものようにタップし... 2019.05.07 インターネット