NET

映画・音楽

映画のチケット購入でネット予約が窓口購入を超える

はてなブックマークで上位にあったコンテンツの中に、映画のチケット購入でとうとうネット予約が窓口購入を超えたという記事がありました。全体の約6割がネット購入になったそうです。私自身、映画館に映画を見に行くときには、必ず事前にチケットをネットで...
日記・ショッピング

スマホアプリを使って行政手続きを簡便化する動き

日本経済新聞の記事を読んでいると、生活にかかる行政手続きを便利にするために、スマホのアプリを活用する方向で検討が進んでいることが紹介されていました。 今までは、どちらかというとパソコンにいろいろなものをインストールしなければできなかったよう...
日記・ショッピング

楽天とビックカメラが共同でネット通販事業

楽天がまた新しい試みを発表しました。先日、第四の携帯電話会社として電波の割り当てを申請することを発表したばかりですが、今度はネット通販事業でのビックカメラとの提携です。
スポンサーリンク
インターネット

常時接続回線が遅くて使い物にならない場合の対処

インターネット接続事業者が提供する光回線サービスが遅くて使い物にならない場合があると言う記事が日経ITproにありました。この現象が起こっているのは、NTT東日本、西日本が提供しているフレッツ光を使っている一部のプロバイダで発生しているそう...
日記・ショッピング

ネットで記事を公開することの怖さ

建て売り住宅は手抜きされまくりで、後々で修繕費等が高く付くという記事を読みました。 住宅会社のイベントに行き、住宅会社の営業の人から聞いて書いた話です。当然、住宅会社の人は注文を受けて、それなりの価格でその人にあった家を建てたいわけなので、...
コンピューター

SMBC日興證券でチャットを使った問い合わせ

会社の持株会解約に伴い、証券会社の口座が必要になるということだったので、30年近く前に取引していた日興證券に問い合わせてみることにしました。 電車で移動中に問い合わせたかったので、電話では不向きです。何か無いかと公式サイトを見ていると、チャ...
インターネット

NTTのISDNサービスの終了

NTTに1988年から「INSネット64」としてサービスを開始したISDNサービスというものがあります。この64というのは64Kbpsの回線を二回線分得ることができるのでこのように呼ばれています。 また、1989年には「INSネット1500...
インターネット

モバイル機器からのインターネットアクセスがデスクトップを超えている

1995年前後にインターネットが普及しはじめて徐々に利用する人が増えていきましたが、当時はインターネットアクセスと言えばパソコンにモデムを接続して電話線経由でアクセスするというのが通常の方法でした。一部にはノートパソコンを持ち歩いて外出先で...
インターネット

Dropboxからパスワードの変更を促すメールを受領

先日、Dropboxからパスワードの変更を促すメールがきました。最近、この手のメールはフィッシングだったりするので、文面や送信元アドレス等をじっくり見たのですが、特に怪しい部分はありません。特にログインを促すページに直接のリンクが無いところ...
インターネット

マクドナルドでフリーWi-Fiを提供

マクドナルドが日本国内の1500店舗で店内で利用することができる無料のWi-Fiを導入することを発表しました。その名もマクドナルドFREE Wi-Fiで、一部の店舗から6月20日に開始します。7月末までには全国1500の店舗に拡大します。 ...
インターネット

レンタルサーバーでデータの破損

Gmailの迷惑メールフォルダを念のためチェックしていたところ、さくらインターネットからきているメールがありました。 何か確認を要すことがタイトルからわかったので読んでみると、以前、サーバーでハード故障があった際に復旧作業をした際に、あるデ...
インターネット

0sim by So-netを数日利用した感想

デジモノステーション2月号に付録として付いていた「0sim by So-net」が各所で話題になっていますが、設定が完了したあと、LenovoのYOGA Tablet 2に装着して数日利用してみました。
インターネット

500MB未満無料のSIM(So-Net 0-Sim)付の デジモノステーションを購入

ふと、12月25日の朝の段階でAmazonで雑誌のベストセラーを見ていると、デジモノステーションが一位になっていました。なぜ、こんなに人気が出ているのか確認してみると、スマホなどで使うことができる通信SIMが付いているようです。 毎月500...
インターネット

中国のインターネット事情や交通ルールなど

以前、中国の国内からLINEで日本とコンタクトを取ろうとしたところ、何回試しても使うことができませんでした。このときはLINEは実施できないように規制がかかっているのだろうと考えていました。
スポンサーリンク