インターネット 楽天とウォルマートが提携して日本でネットスーパーを実現へ 1月26日に楽天は米国ウォルマートストアーズと電子商取引分野で提携することを発表しました。楽天は3大キャリアに続いて携帯電話の回線事業者になるという報道発表をした際に大きく値を落としてしまいましたが、今回の発表については好感されて少し値を戻... 2018.01.27 インターネット
映画・音楽 映画のチケット購入でネット予約が窓口購入を超える はてなブックマークで上位にあったコンテンツの中に、映画のチケット購入でとうとうネット予約が窓口購入を超えたという記事がありました。全体の約6割がネット購入になったそうです。私自身、映画館に映画を見に行くときには、必ず事前にチケットをネットで... 2018.01.25 映画・音楽
日記・ショッピング スマホアプリを使って行政手続きを簡便化する動き 日本経済新聞の記事を読んでいると、生活にかかる行政手続きを便利にするために、スマホのアプリを活用する方向で検討が進んでいることが紹介されていました。今までは、どちらかというとパソコンにいろいろなものをインストールしなければできなかったような... 2018.01.24 日記・ショッピング
日記・ショッピング 楽天グループと家電量販店のビックカメラが共同でネット通販事業 楽天がまた新しい試みを発表しました。先日、第四の携帯電話会社として電波の割り当てを申請することを発表したばかりですが、今度はネット通販事業でのビックカメラとの提携です。 2017.12.23 日記・ショッピング
インターネット 常時接続回線が遅くて使い物にならない場合の対処 インターネット接続事業者が提供する光回線サービスが遅くて使い物にならない場合があると言う記事が日経ITproにありました。この現象が起こっているのは、NTT東日本、西日本が提供しているフレッツ光を使っている一部のプロバイダで発生しているそう... 2017.12.04 インターネット
日記・ショッピング 一つの主張だけではなく様々な意見を通して自らの考えを定める大切さ 建て売り住宅は手抜きされまくりで、後々で修繕費等が高く付くという記事を読みました。建売の家は手抜きされまくって後々修理費が高くなる? - たい焼き親子のキャンプブログ住宅会社のイベントに行き、住宅会社の営業の人から聞いて書いた話です。当然、... 2017.09.11 日記・ショッピング
コンピューター SMBC日興證券でチャットを使った問い合わせ 会社の持株会解約に伴い、証券会社の口座が必要になるということだったので、30年近く前に取引していた日興證券に問い合わせてみることにしました。電車で移動中に問い合わせたかったので、電話では不向きです。何か無いかと公式サイトを見ていると、チャッ... 2017.07.14 コンピューター
インターネット NTTのISDNサービスの終了 NTTに1988年から「INSネット64」としてサービスを開始したISDNサービスというものがあります。この64というのは64Kbpsの回線を二回線分得ることができるのでこのように呼ばれています。また、1989年には「INSネット1500」... 2017.01.25 インターネット
インターネット モバイル機器からのインターネットアクセスがデスクトップを超えている 1995年前後にインターネットが普及しはじめて徐々に利用する人が増えていきましたが、当時はインターネットアクセスと言えばパソコンにモデムを接続して電話線経由でアクセスするというのが通常の方法でした。一部にはノートパソコンを持ち歩いて外出先で... 2016.12.19 インターネット