熱帯魚

アクアリウム・熱帯魚・水草

小さな貝を食べてくれるスネールキラースネールを水槽に導入

最近、フィルターの掃除などをしたために水質が少し悪化してしまったのか、水面に近いところに小さな貝が集まってくるようになりました。今までは水槽の中であまり目立っていなかったので、小さなスネールがいてもあまり気にしていなかったのですが、このよう...
アクアリウム・熱帯魚・水草

熱帯魚のラスボラヘテロモルファが水槽の中でアクセントに

ラスボラヘテロモルファという熱帯魚をご存じでしょうか。コイの仲間の熱帯魚で、三角の黒い模様が入っているのがとても特徴的な熱帯魚です。身体の色はオレンジなのですが、この黒い三角の模様がアクセントになっていて、そのコントラストがとても美しいです...
アクアリウム・熱帯魚・水草

相模原の大型熱帯魚店「トロピランド」でネオンテトラを五十匹入手

先日、相模原のトロピランドで買ったネオンテトラたち五十匹は、とでも元気に120cm水槽の中を泳ぎ回っています。2000円くらいで購入しました。1匹40円ということになります。熱帯魚は不思議なもので、綺麗な熱帯魚だからと言って高いわけではあり...
スポンサーリンク
アクアリウム・熱帯魚・水草

【移転】練馬区の石神井にあるペンギンビレッジ本店でアクアリウム用品の買い物

最近またアクアリウムショップをいろいろまわっていますが、今回はペンギンビレッジの本店に行ってきました。富士街道を西東京市から石神井公園の方へと走っていたところの左側にあります。駐車場もお店の裏手に30台くらい停めることが出来ます。クルマで行...
アクアリウム・熱帯魚・水草

大きなアクアリウムショップのトロピランド小平店で買い物

最近、アクアリウムの話題が続いています、今回もまたアクアリウムショップの話題です。今回は久しぶりに小平のトロピランドへ行きました。トロピランドは日本水族館という会社が運営しているアクアリウムショップで、小平店の他には町屋店、相模原店がありま...
アクアリウム・熱帯魚・水草

ADAのソーラーⅠ交換球がネットで買えない

120cm水槽でADAのソーラーⅠというメタルハライドランプを使用しています。(メタハラを購入 (ADA SOLAR-1)) 前回、ソーラーⅠの電球を交換してからかなりの期間が経過したので、そろそろ、交換球を購入しようと思い、楽天市場で検索...
アクアリウム・熱帯魚・水草

熱帯魚にもLEDライトが気になります

アクアリウムショップにあまり行っていなかったこともあるのですが、先日、かねだいに行ってみて驚いたのは熱帯魚用のランプとしてもLEDライトが増えてきているのには驚きました。アクアリウム用のLEDライトLEDライトライト自体、どんな周波数の光を...
アクアリウム・熱帯魚・水草

テトラのICサーモヒーター(IH-150)は安全回路付きで安心

120cm水槽で最近、水温が非常に不安定になってきてしまいました。夜は24度程度まで冷えてしまうことがあります。150Wのヒーターを二つ使ってきたのすが、もう2シーズン程度使ってきていたので、そろそろヒーターかサーモスタットが寿命を迎えてい...
アクアリウム・熱帯魚・水草

水槽の水面にできる油膜の発生と夜間のエアレーションを用いた対策について

以前、ダイソーで売っていた100円の熱帯魚の餌を使い始めてから120cm水槽の水面に油膜が出来てしまいました。その後、ダイソーの餌をやめてテトラの餌を使い始めることによって、油膜は落ち着いていたのですが、その後また、油膜が出るようになってし...
スポンサーリンク