日記・ショッピング 札幌市豊平区の爆発事故に関してアパマンが公式に謝罪 札幌市豊平区で大きな爆発事故があり、各報道機関でも盛んに取り上げられました。ガスが原因で爆発したとすると、当初は居酒屋が原因ではないかという論調が多かったですりしかし、爆発の翌日になり、不動産会社(アパマンショップ平岸駅前店)の従業員が... 2018.12.18 日記・ショッピング
日記・ショッピング ポケベルが2019年9月末にサービス終了 日経新聞の記事を見ていると、ポケベルが2019年9月末をもってサービスを終了するということを紹介した記事がありました。ポケベルが開始されたのは、1990年前後だったのか?と思っていたのですが、実は1968年に電電公社で開始された無線呼び出し... 2018.12.14 日記・ショッピング
自動車・カー用品・メンテナンス 日産自動車 カルロスゴーン会長が有価証券報告書の虚偽記載容疑で逮捕 昨日の夕方からマスコミでは本件の報道が過熱しています。有価証券報告書の虚偽記載によりカルロスゴーン会長の2011年から2015年にわたる報酬が約50億円分少なく記載されていたという容疑です。この報道を聞いたとき、脱税が目的だったのか?と思っ... 2018.11.20 自動車・カー用品・メンテナンス
日記・ショッピング 東京の人口は2045年になっても現人口を上回るという推計値発表 今年の3月に国立社会保障・人口問題研究所が5年ごとに実施している将来人口推計の自治体別推計値を発表しました。当然、少子高齢化の影響により、どの自治体も人口は減少すると思って東洋経済の記事を読んでいたのですが、東京都については2045年になっ... 2018.09.28 日記・ショッピング
日記・ショッピング 2020年の東京オリンピックとサマータイム 2020年のオリンピックを真夏に実施するため、酷暑による選手への影響を避ける必要があり、サマータイム制を導入すべきではないかという議論があります。2時間前倒しにするということなので、午前6時が今の午前4時に相当することになります。猛暑日につ... 2018.09.18 日記・ショッピング
日記・ショッピング 2018年は前年までの不漁と打って変わって根室で秋刀魚が豊漁 以前、秋刀魚が不漁だという報道を見て、いよいよ気候温暖化の影響で秋刀魚の回遊ルートが変わってしまったのか、鰻と同様に秋刀魚もなかなか食べられない魚になってしまうのだろうか?と心配していました。 しかし、NHKの報道によれば、北海道の根室市で... 2018.09.05 日記・ショッピング
日記・ショッピング 乗り場でエレベーターがどの階にいるか判らない理由 最近、エレベーターが来るのを乗り場で待っているときに、エレベーターがどの階にいるのかが分からなくなっています。単にどのカゴが来るのか、上向きまたは下向きのインジケーターが点灯するだけになってきました。 以前は各カゴごとにどの階にいるのかが分... 2018.08.26 日記・ショッピング
日記・ショッピング 免許証の期限表記が西暦に変更 先日の日経新聞を見ていると、免許証に記載されている期限の表記が西暦表記にするという報道がありました。8月2日に警察庁が方針を決めたそうです。表記方法の見直しは「外国人増加に対応する」とありました。しかし、改元があったとすると、改元以降は以前... 2018.08.02 日記・ショッピング
日記・ショッピング 駆け込み乗車撲滅のため駅の発車ベルを取りやめ 先日、常磐線各駅停車に乗っていると、亀有駅に着く前で、「駆け込み乗車をなくすため、駅の発車ベルを鳴らさないのでご注意ください」という車内アナウンスが流れていました。そのあと、電車は亀有駅に着き、発車の際にはドアのチャイムが「ピンポン」と鳴る... 2018.07.30 日記・ショッピング