日記・ショッピング PPAPの商標権も他社が先願、トロールビジネスの実態 今朝の情報番組で「ピコ太郎がPPAPが歌えなくなるかもしれない」というタイトルで特集を組んでいました。ピコ太郎の所属事務所よりも先に「PPAP」を特許庁に対して商標権の申請をした企業があり、ここの商標権が認められた場合のケースです。この商標... 2017.02.03 日記・ショッピング
日記・ショッピング 東京都が白熱電球二個をLED電球一個と交換する施策を4月から実施 NHKニュースのWEBサイトの記事を読んでいると、東京都が四月から、電気店に白熱電球二個を持ち込むとLED電球を一個もらえるという施策を実施することが紹介されていました。まだまだ、白熱電球と比較するとLED電球の価格は高いです。しかし、昔の... 2017.02.02 日記・ショッピング
マイホーム・不動産 若い子育て世代には住宅ローン金利の引き下げへ 12月17日にNHKのネット記事を読んでいると、若い子育て世代向けに住宅ローン金利を引き下げる方向で検討しているという報道がありました。これは政府が推進している子育て支援策の一環で、若い子育て世帯がある一定の条件を満たす場合、フラット35で... 2016.12.24 マイホーム・不動産
日記・ショッピング 新座市野火止の送電設備火災による大規模停電とインフラの維持 10月12日に東京電力の新座市野火止にある送電設備で火災事故があり、東京都内で大規模な停電が発生しました。一時は最大で約37万軒、のべ58万軒もの停電となりました。復旧については東京電力により代替経路を確保したことで順次行われて、また新座市... 2016.10.16 日記・ショッピング
日記・ショッピング 多摩川の水質改善に伴う鮎の復活と生活排水処理 先日、日曜日に放送されている所さんの目がテンを見ていたところ、多摩川の特集をしていました。多摩川は山梨県と埼玉県の県境にある笠取山を水源としていて、そこから東京湾まで138Kmの長さを持つ川です。一ノ瀬川、丹波川と名前を変えながら小河内ダム... 2016.10.14 日記・ショッピング
日記・ショッピング 水戸市の空きビルと日本全体の空き家問題 毎週日曜日に放送されている噂の東京マガジンを見ていると、特集で空き家問題が特集されていました。最初に紹介されたのは、水戸市の空きビルです。商店街にある地上8階建ての細長いビルなのですが当初は眼鏡屋がビルを建てたものの眼鏡屋は閉店、その後は他... 2016.10.12 日記・ショッピング
日記・ショッピング 日本の飲食産業はデフレ勝ち組のチェーン店が台頭 安部政権はアベノミクスを合言葉に景気向上に向けて余念がありませんが、日本の飲食産業はデフレ勝ち組の企業が業績を伸ばしています。 2016.10.10 日記・ショッピング
日記・ショッピング マンション価格が値下げ傾向 週刊現代の記事で「都心でマンション「大暴落」、売れ残り続出…要注意エリアはここだ!」というかなりショッキングな見出しの記事がありました。 2016.09.15 日記・ショッピング
日記・ショッピング ガソリンスタンドの数がピーク時の半分にまで減少 NHKニュースのサイトを見ていると全国のガソリンスタンドの数がピーク時のほぼ半分にまで減少したという記事がありました。ピークは今から約20年前の平成6年で6万421個所ありました。ところが2016年3月末時点で3万2000個所にまで減ってし... 2016.08.30 日記・ショッピング