コンピューター スーパーコンピューター「京」の投資回収策と最終的な成果 東洋経済を読んでいると、「スパコン1位奪還も見えない投資回収策」という記事がありました。この記事を読んでいると、何と構築費は2009年度時点で約1120億円を見込んでいたそうです。 また、運用費は年額80億円、そのうち電力代は22億円から2... 2011.07.11 コンピューター
日記・ショッピング 地デジへの移行期間終了に伴いアナログ放送の停波が近づいてきました そろそろ、地上アナログ放送の停波時期が近づいてきました。平成23年7月24日に停波が予定されています。最初はまだまだ先だと思っていたのですが、もう20日ほど先に停波が迫ってきてしまいました。 2011.07.07 日記・ショッピング
日記・ショッピング 6月から住宅用火災警報機の設置が義務化されました 平成23年6月から住宅用開催警報機の設置が義務化されました。新築住宅については平成18年6月1日からすでに設置が義務化されていましたが、それ以前に建築された住宅については各市町村の条例により平成20年6月1日から平成23年6月1日までの間で... 2011.07.02 日記・ショッピング
日記・ショッピング 噂の現場「なぜ我が家だけが?耐震住宅の大被害」 以前、録画しておいた番組の中から噂の東京マガジンを見ていたところ、「噂の現場」というコーナーで、東日本大震災で大きく損壊した築1年半の大手メーカーの家が紹介されていました。6月12日に放送されたものです。 ☆TBS「噂の東京マガジン」 近所... 2011.06.29 日記・ショッピング
スマホ・タブレット・AV 液晶テレビの価格が1インチ1000円に迫る勢い 昔のブラウン管テレビの時代から薄型テレビが普及する前の初期の段階には、テレビは1インチにつき1万円と言われていました。 ところが日経新聞の記事によれば今では1インチにつき1000円を切る勢いで低価格化が進んでいるそうです。 2011.05.07 スマホ・タブレット・AV
旅行・ドライブ 高速道路の平日上限2000円は見送りの方向へ 民主党は4月に導入予定であった平日上限2000円の高速道路新料金制度を見送る方向で検討に入りました。22日に民主党の岡田幹事長が表明しました。 2011.03.26 旅行・ドライブ
日記・ショッピング 金町浄水場における放射性ヨウ素の検出とろ過の可能性? 昨日は東京都の金町浄水場で水道水から乳児の飲用の基準を上回る放射性ヨウ素が検出されたことで報道されて、とても驚いてしまいました。東京からは原発までは相当離れているので、まだ汚染の範囲はさほどの広がりを持っていないと思い込んでいました。 この... 2011.03.24 日記・ショッピング
日記・ショッピング 水道水の放射能汚染と金町浄水場系を含むことによる三鷹市からの注意のメール 東京都水道局から放射性ヨウ素が金町浄水場から検出されたことが発表されました。 これを受けて、この浄水場から水道水を供給している地域について、乳児による水道水の摂取を控えるように、呼びかけが行われています。 この報道を受けて、三鷹市の災害対策... 2011.03.23 日記・ショッピング
日記・ショッピング 東北地方太平洋沖地震のマグニチュードを8.8から9.0に変更 東北地方太平洋沖地震に関連して、13時に気象庁の会見が行われました。この場で、従来はマグニチュードを8.8と発表されていましたが、これを9.0に訂正しました。気象庁では地震の波形を分析する中で、複雑な形で3種類の活動が関連して今回の地震が発... 2011.03.13 日記・ショッピング