NEWS

コンピューター

米Microsoft、XP SP2導入後に起動不能となる問題を防止するパッチを公開

自分がメインマシンとして使っている自作パソコンでWINDOWS XPをSP2にアップデートしようとしたところ、最後のプロセスでパソコンが立ち上がろうとしたところ、途中でハングアップしてしまって先に進まなくトラブルが発生していました。とりあえ...
日記・ショッピング

UCカードが不正アクセスで最大571件の会員情報流出と発表

UCカードでも個人情報が流出だそうです。私が使っているメインのクレジットカード会社なので、自分の情報がいったいどうなっているのか、非常に気になります。 また、今回の不正流出の特徴的な点は、実際に流出した情報をもとにカードの不正利用まで発生し...
インターネット

Windows XPのWindows Update機能がバージョンアップ

windows updateがバージョンアップしたようなのでサイトへアクセスしてみると、ダイアログが出てきたあとに応答したら、いつもと違う画面でプログラムをダウンロードするように指示してきました。ダウンロードを始めるようにボタンを押すと、1...
日記・ショッピング

東京・多摩地区少し大きめの地震(震度4)が発生

今日の早朝、東京の多摩地区で震度4の地震があったそうです。ぜんぜん気が付かずに寝ていたのですが、ちょっとおもしろいなと思ったことが一つ。震源地が千葉県であるにも関わらず、千葉県よりも調布市のつつじヶ丘の方が揺れが大きかったことです。何か地層...
日記・ショッピング

UFJ銀行が三井住友の経営統合の申し入れを断ったと報道

三菱東京ファイナンシャルグループとの経営統合に向けて話し合いをしていたUFJ銀行ですが、その後、住友信託銀行から交渉中止の仮処分申請を突きつけられて、東京地裁の決定に従っている間に、今度は三井住友ファイナンシャルグループからUFJグループに...
ブログ・WORDPRESS

ニュースと関連するブログ記事を検索できるNews & Blog Search

News And Blog Searchというサービスを今日はじめて知りました。ヘッドラインニュースとそのニュースに関連するBlogの記事を簡単に検索することができます。
コンピューター

USBストレージデバイスを使用禁止にして情報漏洩を防止

最近、USBストレージデバイスが非常に一般的になってきました。確かにパソコンにUSB端子が付いていれば簡単に大容量のファイルを他のパソコンに持っていくことができます。最近では256MBや512MBにも及ぶUSBストレージデバイスも一般的にな...
日記・ショッピング

スマホの普及と電子配達新聞の今後 ~みらいの新聞

産経新聞が月額1995円、そして夕刊フジが月額3100円で定期購読できるそうです。今ならば1週間の無料試読もできて、どんなものだか試してみることもできます。サイトの内容を見ると、ブロードバンド回線を利用していれば、ホンモノの新聞と同じ体裁で...
スポンサーリンク