日記・ショッピング 老後に2000万円の資金が不足する発表による波紋 金融庁の金融審議会が、長寿化による人生100年時代に備えて計画的な資産形成を促す報告書をまとめ6月3日に発表しました。これによれば、年金だけでは老後の資金を賄うことができずに、95歳まで生きるためには夫婦で2000万円の蓄えが必要になるとし... 2019.06.11 日記・ショッピング
コンピューター 理化学研究所の次世代スーパーコンピュータの名前が「富岳」に決定 理化学研究所ではスーパーコンピューター「京」を運用しています。文部科学省が推進するハイパフォーマンスコンピューティングインフラ(HPCI)の中核システムとして理化学研究所と富士通が共同開発を行い、2012年にサービスを開始しました。計算速度... 2019.05.31 コンピューター
日記・ショッピング 希望する人が70歳まで働ける制度案 NHKのニュース記事を読んでいると、希望する人が70歳まで働き続けることができるようにする制度案を政府が取りまとめたという記事がありました。定年の廃止や延長に加えて、再就職の斡旋や起業の支援までを企業に求める内容になっています。また、将来的... 2019.05.23 日記・ショッピング
日記・ショッピング 宅配買い取りサービスでトラブルが急増 最近、不用品の買い取りを申し込むと、自宅に梱包資材が送られてきて業者に送付し査定して貰ったり、自宅まで宅配業者が取りに来てくれるような宅配買い取りのサービスが増えてきています。自分で不用品をお店に持って行かなくても良いので手軽に利用できるこ... 2019.03.16 日記・ショッピング
金融・株・トレード 日本国内の景気がすでに後退局面にはいっているかも? NHKのニュースサイトに「国内景すでに後退局面の可能性 景気動向指数3ヶ月連続悪化」という記事が出ていました。内閣府が3月7日に発表した今年1月の「景気動向指数」によると、平成27年を100とすると、97.9となったようで、昨年12月と比較... 2019.03.07 金融・株・トレード
日記・ショッピング 成田空港の滑走路が深夜0時まで利用可能へ これから2020年の東京オリンピックに向けて、訪日する外国人が増えていくことが予想されていますが、そのとき一番大きな課題になるのは、首都圏における飛行機の離発着回数をいかにあげていくかです。当初は羽田空港が国際空港としての機能を併せ持ってい... 2019.02.11 日記・ショッピング
日記・ショッピング 季節ものの恵方巻きの販売と食品廃棄削減に向けた消費者庁の呼びかけ 車でコンビニの横を通りかかると、今年もまた恵方巻きの予約ののぼりが立っていました。wikipediaを調べてみると、1989年に広島県にあるセブンイレブンの店舗の店長が仕掛けたことに始まったと紹介されていました。大阪では節分に太巻き寿司を食... 2019.02.04 日記・ショッピング
グルメ・ランチ・美味しいもの 野菜たっぷりのサンドイッチが食べられるサブウェイと日本での苦戦 先日、サブウェイをフランチャイズ展開する企業(エージーコーポレーション)が倒産した影響で、何店舗かが閉店しました。この企業ではピーク時には約20店舗を運営していましたが、1月上旬までかけてサブウェイの店舗を9店舗にまで減らしました。それでも... 2019.01.20 グルメ・ランチ・美味しいもの
インターネット HUAWEI(ファーウエイ)をめぐる動き 最近、中国の通信機器大手、HUAWEI(ファーウェイ)に関する報道が非常に増えてきました。12月に入ってから伝わってきたのは、カナダでファーウェイの副会長兼最高財務責任者が逮捕されたという報道です。容疑は2009年から2014年にかけて実質... 2018.12.18 インターネット