NEXUS

コンピューター

NEXUS7を充電する際のUSBケーブルの種類に注意

相変わらず、ネクサス7を便利に使っています。先日、一泊二日の出張があったので、荷物の中に2.1Aの供給が可能なモバイル機器用の充電バッテリーを仕込んでおきました。夕方になり、NEXUS7のバッテリー残量が怪しくなってきたので、さっそくモバイ...
コンピューター

NEXUS 7を一週間使ってみての感想

NEXUS 7(2012年版)を使い始めてから、一週間ほどが経過しました。だいたい、使い方が決まってきたので紹介します。まず、NEXUS7はWi-Fiしか搭載されていないタイプのため、Wi-Fiスポット以外でどうやって通信ができるようにする...
コンピューター

扱いやすいタブレット「NEXUS 7(2012)」の節電方法

NEXUS 7の2012年モデルを使い始めてから、一週間ほどが経過しました。タブレット端末としての大きさとしてはちょうど良いと思う反面、やはり使うことができる場所は限られるということもだんだんと分かって来ました。 そんな中でもう一つの気づき...
コンピューター

NEXUS7(2012年版)は型落ちのタブレットですが十分に実用的

NEXUS 7(2012年版)の購入先日行われていた楽天スーパーセールでNEXUS 7(2012年版)を購入しました。☆NEXUS 7 (32GB) 2012年版を楽天スーパーセールで買いました楽天市場に出店しているジョーシン電気で購入しま...
コンピューター

NEXUS 7 (32GB) 2012年版を楽天スーパーセールで買いました

楽天市場で楽天スーパーセールを6月1日から6月5日まで実施していました。この中で、色々なお店でそれぞれ1000円以上の買い物をすると、最大でポイント倍率が10倍になるというセールを実施していました。このセールで前々から気になっていたGoog...
コンピューター

1.9㎜薄くなって性能向上した新しいNEXUS7が好評

日経トレンディの記事を読んでいると、新NEXUS7の評価が書かれていました。NEXUS7はAndroidを搭載した中核と言っても良いタブレット端末で、2012年に初代のモデルが発売されました。 この7インチ台のタブレットは当初はApple社...
コンピューター

次期Nexus7は性能が大幅にアップするものの価格は維持との噂

5月11日に公開されたCNET Japanの記事に、次期Nexus7に関するアナリストの予測がありました。 多くのアップグレードが施されるものの、価格は今と同じ199ドルを維持するのではないかという見解です。APQ8064プロセッサ1920...
コンピューター

PC-DEPOTでNEXUS 7を売っていました

先日、PC-DEPOTに行く機会があり、店内を見て回っていると、NEXUS 7を販売していました。ただ、現物は特に展示されておらず、また在庫も無いようです。すべて、予約という扱いになっていました。 現在売られているNEXUS 7は内蔵のメモ...
スポンサーリンク