NHK

テレビ番組・ドラマ

ゲゲゲの女房に登場する水道橋の富田書房は「兎月書房」

2010年にNHKで放送されていた朝の連続テレビ小説「ゲゲゲの女房」がなぜかBSテレ東で再放送されています。最近のストーリー貸本漫画を扱っている出版社の富田書房が墓場鬼太郎の原稿を持ち込んで出版したにも関わらず水木しげる氏にお金を払ってくれ...
日記・ショッピング

NHKのトップページが災害対応のため「軽量化したページ」で表示中

NHKのトップページに「現在、緊急・災害時用に軽量化したページを表示しています。バッテリーの節約にもなります」という表示が出ていました。こちらが、そのNHKのトップページです。NHKのトップページこのページを見て直ぐに判るのは、写真などのイ...
テレビ番組・ドラマ

NHK放送博物館で正直不動産展(さいちんと待ち合わせ)を見てきました

NHK放送博物館東京の都心、虎ノ門ヒルズからも近い愛宕山にあるNHK放送博物館で正直不動産展を見てきました。こちらはもともとNHKラジオの放送局があった場所で現在は博物館として視聴者向けに無料で開放されています。NHKといえば渋谷が有名です...
スポンサーリンク
テレビ番組・ドラマ

NHKのドラマ「正直不動産」と原野商法二次被害

2024年1月3日の午後9時45分から正直不動産スペシャルが放送されました。2022年4月期に山下智久主演で放送されたドラマのスペシャル番組です。この中で、原野商法の二次被害というキーワードが出てきました。原野商法とは?原野商法は1970年...
テレビ番組・ドラマ

令和6年能登半島地震発生時のNHKアナ(山内泉さん)が素晴らしい

令和6年の元旦、山梨県の富士川町から身延町に向けて国道52号線を走っているときに突然、スマホから緊急地震速報が鳴りました。エリアメールではなく、Yahoo!防災情報の通知です。車を停めて直ぐにカーナビでNHK総合を見てみました。チャンネルサ...
テレビ番組・ドラマ

NHKのBSプレミアムは電波の無駄違いだった?

NHKは高い視聴料(衛星契約の継続振込で月々2220円)を強制的に徴収して、とても一家庭ではとても見切れない、聞ききれないほどの、たくさんのテレビ電波、ラジオ電波を使った番組の放送を続けてきました。また、あまり視聴率が稼げないような番組でも...
テレビ番組・ドラマ

朝の連続テレビ小説「あまちゃん」の再放送

NHKのBSプレミアムで、2013年に放送されたNHK朝の連続テレビ小説「あまちゃん」が再放送されています。脚本は宮藤官九郎さん、主演は能年玲奈さん(現在は、のんさん)、能年玲奈さんのお母さん役に小泉今日子さん、お父さん役には尾美としのりさ...
テレビ番組・ドラマ

NHK「チコちゃんに叱られる」で孤独のグルメを著作権侵害?

先日、NHKで放送された「チコちゃんに叱られる」で、なぜこどもの日には柏餅を食べるのか?ということが取り上げられていました。実はお母さんの健康を祈るためなのだそうです。そして、日本各地でこどもの日に何が食べられているのかを紹介するコーナーと...
テレビ番組・ドラマ

ドキュメント72時間「冬の終わりに移動スーパー集落をゆく」

ドキュメント72時間の年末スペシャルを実施していました。ベスト10形式で過去放送された作品が順番に放送されていきました。その中で第10位になったのが、「冬の終わりに 移動スーパー 集落をゆく」という作品です。日本の少子高齢化、地域の過疎化の...
スポンサーリンク