NIFTY

インターネット

1980年代のパソコン通信の思い出(インターネットが始まる前の一コマ)

先日も紹介した「ニッポンの挑戦 インターネットの夜明け」について、続編を見ました。今日見たのは、「第8回 パソコン通信登場」です。
インターネット

@niftyのパソコン通信サービス完了へ(時代はインターネットへ)

パソコン通信といえばインターネットが流行するはるか以前よりコミュニケーションを行ううえで有力な手段として便利に使われていました。 モデムの速度で言うと、2400bpsのころから56Kbpsのころでしょうか。キャラクタが主体であったため、遅い...
ブログ・WORDPRESS

シックスアパート社製品のユーザー数は700万人

このサイトでも使用しているMovableTypeを販売しているシックスアパート社という急成長した会社があります。この会社で販売している各種の製品を使用しているユーザー数は既に700万人にも達しているようです。@niftyのココログで使用して...
スポンサーリンク
インターネット

1Gbpsの光ファイバーを共有するBフレッツの新メニュー

Yahoo!-BB光に対抗しての措置でしょうか。NTT東日本で1Gbpsの回線を共用するBフレッツの新メニューが明日から開始されます。11月30日時点では東京都区内の一部など、かなり限られた範囲ですが、以降、順次にエリアを拡大していくようで...
インターネット

@niftyの光ファイバー「Bフレッツプラン」が実質値下げ

@niftyでBフレッツを使っているユーザーは、今まではプロバイダ料金を@nifty、回線料金をNTTと各々を別々に支払っていましたが、今度からは新しく、一括して@niftyに払い込みを行える制度が新設されて、これを使用すると実質的な値下げ...
インターネット

NTT東西が固定電話の番号をそのまま使える光ファイバーを用いた戸建て向けIP電話を開始

NTT東日本および西日本では、超高速の光ファイバーを用いた格安の光IP電話を一般家庭向けに提供できるように、総務省へ認可申請を実施しました。来年の1月に東京23区の一部を皮切りにサービスを拡大していくようです。 今回の申請の中で、従来ともっ...
インターネット

IPアドレスが変わらなくなる@niftyの固定IPアドレス提供サービス

@niftyで固定IPアドレスを払い出してくれるサービスを提供しているのを今日はじめて知りました。通常の動的IPアドレスでは不定期にIPアドレスが変わってしまったときにダイナミックDNSに対して新しいIPアドレスを通知しなければいけないです...
インターネット

IP電話回線上でCanonのFAXを使って受信のテスト

先日、CANONのFAXを購入しました。子機が2台付属していて、値段が比較的安かったためです。IP電話回線にFAXを接続私の家はIP電話を使っています。もちろんまだ、NTT東日本との回線契約は残しているのですが、回線が来ているところは2階で...
インターネット

@niftyで光ファイバー標準サービス大幅パワーアップ!

私の加入している@niftyで光ファイバーを使っている利用者に対してのサービスが大幅にパワーアップします。(9月1日から)(1)メール容量が20MBから100MBに拡張(2)ホームページ容量が20MBから100MBに拡張(3)家族用のIDが...
スポンサーリンク