旅行・ドライブ 明星学園で小学生のときに行った房総半島先端の千倉寮の思い出 1970年代のことなのですが、東京都三鷹市井の頭にある明星学園の小学校に通っていた際、毎年夏になると、千葉県南房総市千倉町にあった寮に行く行事がありました。まだ、学校に無着成恭先生がいらっしゃった時代です。 千倉に行ったことや近くの海で泳い... 2024.06.07 旅行・ドライブ
スマホ・タブレット・AV サイゼリヤもタブレット注文方式を導入(UIの評判が良好) 今まで、紙でオーダーする方式を貫いてきたサイゼリヤですが、最近になって、タブレットで注文する方式の店舗が出てきたことが話題になっていました。しかも、その入力画面がシンプル極まりなく、実に使いやすそうです。画面はまるで電卓のよう画面はまるで電... 2024.06.03 スマホ・タブレット・AV
グルメ・ランチ・美味しいもの カネテツデリカフーズの「ほぼうなぎ」がオンラインストアで完売 うなぎは昔から価格が高くて、いつでも食べられるようなものではありませんでしたが、最近はシラスウナギの不漁もあって、さらに希少価値が高くなってきました。うなぎの成瀬など、比較的低価格に鰻重を振る舞ってくれるチェーン店も出てきましたが、それでも... 2024.05.28 グルメ・ランチ・美味しいもの
日記・ショッピング 飲食店で自身のスマホを利用したQRオーダーが増加中 飲食店で各テーブルにタブレットを置いてセルフでオーダーをする仕組みが色々な飲食店で採用されていましたが、最近になって自身のスマホを使ってオーダーするお店もよく見るようになってきました。お店側でタブレットを準備すると、数年で寿命になってタブレ... 2024.04.27 日記・ショッピング
日記・ショッピング コンサルタント会社全面依存としないための向き合い方 会社で採用活動を進めるためにコンサルタント会社と契約をした話しを半年ほど前に聞きました。ただ、その後、そのコンサルタント会社との契約で何かが生み出されたのかはまったく判りません。会社で何か困っていることがあるとき、コンサルタントに色々な提案... 2024.04.19 日記・ショッピング
日記・ショッピング 小林製薬のコレステヘルプに見るサプリメントや機能性表示食品の安全性と見直しの動き 小林製薬の紅麹(べにこうじ)成分入りサプリメントによる健康被害が大きな問題になっています。日本腎臓学会も会員に対して注意喚起を実施しています。小林製薬が販売した「紅麹」成分配合のサプリメントを摂取した人から、急性腎障害等の腎障害を含む健康被... 2024.04.01 日記・ショッピング
日記・ショッピング 立川断層は短いことが確認されたため箱根ヶ崎断層に改名 地震に対する防災を特集する番組でよく「立川断層」が取り上げられていましたが、最近あまり聞かなくなってきました。何があったのか調べてみると、立川断層は立川までのびていなかったので、「箱根ヶ崎断層」と呼ばれるようになっていました。断層は都市開発... 2024.02.26 日記・ショッピング
日記・ショッピング パナソニック(松下)の照明用スイッチが壊れた際の修理方法 パナソニック(Panasonic) Panasonic コスモワイド埋込スイッチB WTP50011WP照明を点けたり切ったりするために右の写真のスイッチが各部屋にあります。使用頻度が高い部屋のスイッチが壊れてしまいました。壊れ方ですがスイ... 2024.02.05 日記・ショッピング
日記・ショッピング 2024年も本格的にスタートして通勤電車が混雑 2024年になって会社の仕事始めは1月4日(木曜日)でしたが、この日は朝いつも乗る電車がとても空いていて、まだお正月の延長という雰囲気でした。今年は1月4日と5日に働けば土日祝日の三連休になるというカレンダーだったので、この2日間はテレワー... 2024.01.09 日記・ショッピング