グルメ・ランチ・美味しいもの 老舗の鰻屋さんの秘伝のタレは継ぎ足しながら江戸時代からの使っていたとしても・・・ 面白いツイートがありました。鍋の残タレ量が5割になった時点で5割を継ぎ足し、これを毎日やっていると、3ヶ月弱で最初の希釈割合がアボガドロ数を超えるとのこと。 2022.07.27 グルメ・ランチ・美味しいもの
日記・ショッピング スマニューでアソビュー!の誤解をうむ広告 「体験ギフト アソビュー!ギフトカード1000円券プレゼント…」という広告がSmartNewsの記事と記事の間に紛れていました。1000円券が貰えるのであればお得かな?と思いタップしてみました。これ、どこから見ても「ギフトカード1000円券... 2022.07.19 日記・ショッピング
日記・ショッピング 回転寿司のスシローが最低価格を1皿120~150円に値上げを発表 回転寿司のスシローを運営するFOOD&LIFE COMPANIESが、スシローにおける販売価格を10月から値上げすることを発表しました。最低価格は従来は税抜100円でしたが、値上げによって税込120円~150円になります。1984年にスシロ... 2022.05.11 日記・ショッピング
日記・ショッピング Aflac(アフラック)の新がん保険で驚きの解約払戻金 学校を卒業して会社に入社した時から三十数年間にわたってAflacの新がん保険に入っていました。払い込み金額は月々850円、保障の内容は下記のとおりです。入院給付金 がんの治療を目的として入院したとき 1日につき1万5000円在宅療養給付金 ... 2022.04.13 日記・ショッピング
日記・ショッピング 新入社員が定時に「お先に失礼」することに対する批判の良しあし 新型コロナウイルスの感染拡大の影響もあって、私たちの働き方に対する価値観も大きく変化しています。3年ほど前までは当時の安倍首相を筆頭にして働き方を変えようという取り組みが行われていましたが、新型コロナウイルスの流行によって、突如としてテレワ... 2022.02.21 日記・ショッピング
日記・ショッピング 自家用車のトランクを宅配ボックスにする実証実験 最近、インターネット通販の利用者がとても増えています。通販で購入したものは宅配便で届けられることになりますが、共働き世帯の増加等により、なかなか受け取りが難しくなってきています。そのような状況の中で注目されているのが宅配ボックスです。 2022.02.10 日記・ショッピング
日記・ショッピング 2022年は2月10日から11日まで東京は雪予報 2月10日から11日にかけて、東京では雪の天気予報になりました。東海道沖に発生する低気圧が本州の南岸付近を発達しながら通過するためです。山梨県で20cmから40cm、東京23区などの関東については積雪量はまだ発表されていません。予想よりも低... 2022.02.08 日記・ショッピング
日記・ショッピング 昔の電源延長コードは注文生産方式の電気屋さんの手作り? Twitterの一つの投稿が話題になっていました。街の電気屋さんで電源の延長コード(今で言うテーブルタップ)を買おうと注文すると、その場で家族総出で作ってくれたという投稿です。 私自身は街の電気屋さんが電源延長コードを作ってくれた記憶はまっ... 2022.01.30 日記・ショッピング
スマホ・タブレット・AV 年賀状もデジタル化、日本郵便が「スマートねんが」を開始 今となっては年賀状を送りあう習慣は減ってきています。最近は年賀状の交換を今年で終了しますというお知らせをいただく場合も増えてきました。20年ほど前までは年賀状が郵便局で発売になったあと、早めに買いに行かないと売り切れてしまうほどでしたが、今... 2021.12.12 スマホ・タブレット・AV