NISSAN

自動車・カー用品・メンテナンス

新型日産マーチに高度なアイドリングストップ搭載

日産から発売された新型のマーチには廉価な車種を除いてアイドリングストップ機構が採用されました。このアイドリングストップ機構、マツダのi-Stopと同じように、ブレーキをかけて止まったらアイドリングストップしてブレーキから足を離すとエンジンが...
自動車・カー用品・メンテナンス

音質改善のため日産ラフェスタで助手席側ドアのデッドニングを実施

日産ラフエスタのフロント側のスピーカーはパイオニアのものに取り替えているのですが、もともともスピーカーと比較して無茶苦茶に音が良くなるほどの効果が出ていません。 確かにボーカルは繊細で解像度が良くなって、音の低位もはっきりとするようになった...
自動車・カー用品・メンテナンス

日産自動車から燃費26.0Km/L達成の新型マーチが登場

日産自動車から新型マーチが発売されました。価格はなんと軽自動車にも負けない、100万円弱のモデルからラインナップされています。価格は軽自動車並でもエンジンは1200ccのエンジンが搭載されていて、副変速機付きのエクストロニックCVTが採用さ...
スポンサーリンク
自動車・カー用品・メンテナンス

トヨタのプリウス(プラグインハイブリッド車)は300万円以下

トヨタ自動車が来年(平成23年)の末に発売を予定しているプラグインハイブリッド仕様のプリウスが300万円以下で発売する方向で検討していることがマスコミで取り上げられました。従来のプリウスではガソリンエンジンで走行してブレーキをかけたときなど...
自動車・カー用品・メンテナンス

日産ラフェスタのスピーカー交換、今度は成功

前回、日産ラフェスタのスピーカー交換で失敗してしまいました。原因は車体側から伸びるスピーカーケーブルのコネクタとパイオニアのスピーカーに付いていた変換ケーブルのコネクタがあわなかったためです。
自動車・カー用品・メンテナンス

日産ラフェスタのスピーカー交換で失敗です

日産ラフェスタのスピーカーを交換しようと、楽天市場でパイオニアのスピーカー、TS-J1710A、そしてインナーバッフルUD-K512を購入しました。これらの商品が3日ほどして届きましたので、週末にさっそく交換作業にトライしてみました。日産ラ...
自動車・カー用品・メンテナンス

日産ラフェスタにパイオニア製スピーカーで音質アップ

日産ラフェスタのフロント側のスピーカーは紙製のコーン紙で構成しているフルレンジのスピーカーが付いています。最初、ラフェスタに乗って音楽を乗ったときには、このクラスのクルマの割には、結構良い音がするんだな?と思っていたのですが、乗っているうち...
自動車・カー用品・メンテナンス

日産のカレストクラブの会員はキャッシュバックなどの特典満載

CVTフルードを交換するためにカレスト座間に行ったとき、カレストクラブの会員になりました。住所などを登録する必要はありますが、無料で以下のようないろいろな特典を得ることが出来ます。カレスト座間の会員特典(1)キャッシュバック会員カードを提示...
自動車・カー用品・メンテナンス

最近の日産ラフェスタにおける燃費の変化(街乗りでは10Km/L前後)

すでに日産ラフェスタの累積走行距離が3万2000Kmほどになってきました。ずっと、給油のたびに燃費を計り続けています。もっとも燃費が良かったのは、昨年、東京から青森までを往復したときの燃費です。このときは、燃費が15.90Km/Lとカタログ...
スポンサーリンク