日記・ショッピング 12年までに第2世代廃止 携帯電話でドコモが方針 NTTドコモが現在主流になっている携帯電話、第二世代携帯(いわゆるムーバ)を2012年までに廃止する方針を決めたことを明らかにしました。FOMAエリアの拡充すでに、第三世代携帯のFOMAもサービスエリアが十分に増えてきていて、普及も進んでい... 2004.11.28 日記・ショッピング
インターネット @niftyの光ファイバー「Bフレッツプラン」が実質値下げ @niftyでBフレッツを使っているユーザーは、今まではプロバイダ料金を@nifty、回線料金をNTTと各々を別々に支払っていましたが、今度からは新しく、一括して@niftyに払い込みを行える制度が新設されて、これを使用すると実質的な値下げ... 2004.11.24 インターネット
インターネット NTT東西が1GbpsのBフレッツ新プランを発表 NTT東日本と西日本が提供しているBフレッツは2001年にサービスを開始した光ファイバーを用いた高速な常時接続のデータ通信サービスです。日本で本格的なサービスとしては初めてとなる一般家庭が加入できるFTTH (Fiber To The Ho... 2004.11.14 インターネット
インターネット NTT東西が固定電話の番号をそのまま使える光ファイバーを用いた戸建て向けIP電話を開始 NTT東日本および西日本では、超高速の光ファイバーを用いた格安の光IP電話を一般家庭向けに提供できるように、総務省へ認可申請を実施しました。来年の1月に東京23区の一部を皮切りにサービスを拡大していくようです。 今回の申請の中で、従来ともっ... 2004.11.10 インターネット
インターネット NTT東日本で工事の申し込みをしていた光ファイバーの「Bフレッツ」が開通 いままで、フレッツADSLモアのサービスを使っていました。でも、引越し前に比べると、随分と実効転送速度が落ちてしまいました。従来はADSLフレッツADSLはベストエフォート型のサービスであり、速度が遅くても文句を言ってはいけないサービスなの... 2004.10.24 インターネット
インターネット NTT東日本のTOKYO B-FLETS GUIDE(光ファイバーを身近なものに) 今日はポストをあけてみると、NTT東日本から「TOKYO BFLETS GUIDE」なる冊子がクロネコヤマトのメール便で届いていました。表紙には、「この使い方でHOWマッチ?Bフレッツユーザーなら・・・こんなに丸得気分!」とか「Bフレッツ快... 2004.10.16 インターネット
インターネット Yahoo!BB 光(hikari)で光ファイバーを使ったアクセス回線のサービス開始 いよいよ、Yahoo!BBでも光ファイバーを使ったインターネットアクセスサービスの開始です。 色々なところで、家庭までのアクセスラインは1Gbpsというのを宣伝文句にしていたので、NTT東西のBフレッツよりも10倍のスピードがあるのかと思っ... 2004.10.06 インターネット
日記・ショッピング NTT東西、電話料金の値下げと県内一律通話料の割り引きサービス導入 ソフトバンクグループやKDDIが固定電話サービスを参入するのを前にNTT東日本および西日本が電話料金の値下げを発表しました。 指をくわえて見ていたら、絶対に顧客を持って行かれる局面だっただけに、当然の選択とも言えます。 今回の値下げは特にプ... 2004.10.01 日記・ショッピング
日記・ショッピング NTTが 固定電話基本料を値下げへ(KDDIなどに対抗) KDDIやソフトバンクが固定電話サービスへの参入意向を示したため、NTTも固定電話の基本料金を値下げの方向で考えているようです。NTTは収入に占める基本料金の割合が高いため、同社の収益がかなり悪化するとみた投資家が株を売ったために、株価も前... 2004.09.18 日記・ショッピング