NTT

金融・株・トレード

ソフトバンクにおける米国携帯電話第三位の企業買収

ソフトバンクがイーアクセスの買収を発表したあと、翌営業日の株価は資金が大丈夫か?を心配する声におされて、前日よりも値を下げて取引が始まりましたが、その後、株価が持ち直しました。少なくとも、いーアクセスについては市場はソフトバンクが良い買い物...
スマホ・タブレット・AV

NTT DoCoMoからのiPhone発売の可能性が上昇

昨年の12月に日経ビジネスオンラインが、ドコモ来年夏にiPhone参入という報道をしてからすでに時間が経ってしまいましたが、4月27日に実施されたNTTドコモの決算説明会で社長からiPhone発売に関する認識が説明されたそうです。 その内容...
スマホ・タブレット・AV

ドコモからAndroid4.0の対応予定機種が発表されました

NTTドコモは発売中のAndroidスマートフォンやタブレット端末に関するAndroid4.0へのバージョンアップ予定について、3月26日に発表しました。 ☆ドコモからのお知らせ : 「docomo with series」「docomo ...
スポンサーリンク
スマホ・タブレット・AV

NTTドコモのF-12Cを使い始めました

従来は個人用の携帯電話がiPhone、会社から貸与されている携帯がガラパゴス携帯(N-02A)という組み合わせだったのですが、会社の携帯がFOMAカードの読み取り不良などを起こすようになったので、買い替えてもらうことにしました。 今は会社も...
インターネット

香港ではデータ通信の定額制が次々に廃止されているらしい

スマートフォンの普及により、香港ではデータ通信の定額制が次々に廃止されているという記事が日本経済新聞にありました。PCCWモバイルは定額制の新規受け付けを停止香港のPCCWモバイルという会社は2月13日に定額制での新規受付を即日で停止するこ...
インターネット

auが他サービスとの併用でスマホのデータ通信料を大幅値下げ

auはiPhoneの発売時にソフトバンクと比較して割高のパケット通信料を設定していたため、価格面ではあまりやる気が無いのではないかと思っていたのですが、ここにきて急に価格面でもやる気を見せ始めました。光回線などの固定通信サービスを利用する場...
スマホ・タブレット・AV

ドコモの携帯からiPhoneへの電話帳を移行する方法

家族が今までNTTドコモの携帯電話「らくらくフォン」を使っていたのですが、周りの人でスマートホンを使っている人が増えてきたのを受けて、スマートフォンを使いたいという話しになりました。そこで、ソフトバンクのキャンペーンを活用して、今まで私が使...
コンピューター

NEC EXPRESS 5800/110Gdの電源が入らなくなりました

4年ほど前にNTT-Xストアで購入したNECのEXPRESS5800/110Gdという機種を自宅のメインのパソコンとして利用しています。 ☆NECの激安なサーバーを購入してみる (Express5800/110Gd) これは、中小規模の会社...
インターネット

NTT西日本のクルリモ ひかりホームカメラ HC-1000で安心を

特売情報のブログをチェックしていると、NTT西日本のHC-1000という装置が5000円弱の投げ売り価格で販売されていることを知りました。こちらはネットワークに直接接続することが出来るタイプのカメラで、無線LAN環境にも対応しています。 こ...
スポンサーリンク