旅行・ドライブ え!武蔵小金井駅東側の中央線高架下に日帰り温浴施設? JR中央線の三鷹から国分寺の区間が高架化されてからしばらく経ちますが、まだまだ未使用と思われる空間が残っています。そんな高架下の有効利用のアイディアとして、日帰り温泉施設が作られる計画が発表されました。場所は武蔵小金井駅の東側にある小金井街... 2024.07.01 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ 松山市の道後温泉本館が2024年7月11日から全館営業を再開 5年半にわたって保存修理工事を実施してきた四国の愛媛、松山市の道後温泉本館ですが、2024年7月11日に全館営業を再開することが明らかになりました。現存する本館は明治27年に当時の伊佐庭如矢・道後湯之町町長が「100年後までもよそがまねでき... 2024.05.27 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ よみうりランド併設の日帰り温泉施設「花景の湯(かけいのゆ)」は高価格帯で利用しにくい 東京都稲城市にある「よみうりランド」に現在は丘の湯という日帰り入浴施設が併設されています。しかし、この丘の湯については2024年1月8日に閉店することが決まっています。よみうりランドの花景の湯よみうりランドでは現在の丘の湯とは少しだけ離れた... 2024.05.26 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ 川崎市麻生区の湯快爽快くりひらが2023年4月7日に閉店 川崎市麻生区にある湯快爽快くりひらが2023年4月7日をもって閉店しました。こちらの日帰り温泉は、2007年に開業して約15年間にわたり営業を続けてきました。ときどき、利用していたのですが、週末に行くと、たくさんのお客さんで賑わっていたので... 2023.04.12 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ 各地から報告される温泉の湯量減少•湯温低下に関して 秋田県湯沢市の秋の宮温泉にある一軒宿の旅館「鷹の湯温泉」で源泉の温度低下、湯量減少が起こり昨年12月から旅館が休業しています。以前は80度近かった温泉の湯温ですが、42度まで落ちてしまいました。お湯の量自体も半分以下に減っています。 2023.01.22 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ 久しぶりに「よみうりランド丘の湯」で日帰り入浴 【2022年9月24日】台風の三連休に丘の湯を訪問9月の三連休は2回ありますが、どちらも台風が日本に接近してやれやれという感じでした。そんな2度目の三連休、二日目によみうりランド丘の湯を訪問しました。2024年1月をもって丘の湯は閉鎖するこ... 2022.09.24 旅行・ドライブ
日記・ショッピング ドラマ「サ道」のヒットによるブームに伴ってサウナが混雑 数年前まではサウナに入る人はそんなに多くなく、また入ったとしても一回程度の人が多かったかと思うのですが、最近はどこの日帰り温泉施設に行ってもサウナ室がいっぱいになっていることが多くなってきました。 2020.02.15 日記・ショッピング
旅行・ドライブ 横浜ウォーカー2016年9月号のスーパー銭湯特集がお得 先日、横浜四季の森公園の近くにある中原街道沿いの文教堂へ行った際に店内を見て歩いていると、横浜ウォーカーが売られていました。表紙を見ると、スパ&スーパー銭湯の特集があるようです。雑誌の中をパラパラとめくっていると、特定の施設の半額入館クーポ... 2016.09.13 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ 施設の増加と共に日帰り温泉やスーパー銭湯は曲がり角? Yahoo!ニュースを見ていると、全国各地に次々にできた日帰り温泉やスーパー銭湯などの各施設はひと頃のブームも去って曲がり角にさしかかっているという記事がありました。 確かに最近の様子を見ていると、以前と比較して新規の施設のオープンがガクン... 2015.05.20 旅行・ドライブ