旅行・ドライブ 大阪万博は来年4月開幕予定でも盛り上がりが少なめ(大丈夫?) 大阪万博は2025年4月、つまり来年4月に開幕する予定です。しかし、なぜかあまり盛り上がりを感じません。ニュースで紹介されるのは、各国のパビリオンの建設が間に合うか否かとか、アルゼンチンが出展を辞退する、開催の予算がかなり超過している、鋼材... 2024.07.29 旅行・ドライブ
日記・ショッピング ユニバーサルスタジオジャパンの入場者が過去最高に 大阪市にあるユニバーサルスタジオジャパンは8月の入場者数が前年同期と比較して6%も増えて133万人になったと発表しました。単月の入場者数としては13年ぶりに過去最高を塗り替えたそうです。 今回、入場者数が増えたのは、ハリーポッターをテーマに... 2014.09.02 日記・ショッピング
日記・ショッピング 東海道新幹線の速度アップに意味はあるのか 2月27日にJR東海は東海道新幹線の最高速度を現在の時速270Kmから285Kmに引き上げると発表しました。2015年春のダイヤ改正から実施することを目指しています。今回の速度アップが実現した背景には、カーブを減速せずに走行する装置が搭載さ... 2014.02.27 日記・ショッピング
旅行・ドライブ 大阪にある交通科学館の閉館(京都鉄道博物館との併合) 旧国鉄時代の昭和37年1月から52年にわたって鉄道関係の展示を行って来た、大阪の交通科学博物館が平成26年4月6日をもって閉館することが、西日本旅客鉄道株式会社および交通文化振興財団から発表されました。交通科学博物館の閉館 東京神田にあった... 2013.07.28 旅行・ドライブ
グルメ・ランチ・美味しいもの 楽天市場で購入した「お茶屋さんが作った黒烏龍茶」を試飲 楽天市場で500mlペットボトル入りのお茶系の飲料を探していたところ、お茶屋さんが作った黒烏龍茶という商品を見つけました。 黒烏龍茶と言えば、サントリーが特定保健用食品として開発、販売している商品を想像しますが、こちらの商品は全くサントリー... 2013.04.03 グルメ・ランチ・美味しいもの
映画・音楽 「竹内まりや」が東京と大阪で計4日間のライブを開催 竹内まりやが東京の日本武道館で2日間、大阪の大阪城ホールで2日間の計4日間にわたりライブをすることが発表されました。こちらのページで9月1日から先行予約が開始するようです。 2010.08.31 映画・音楽
旅行・ドライブ 新大阪と博多を結ぶ臨時快速列車「ムーンライト九州」が廃止 JRでは春休みや夏休みなどに青春18切符が発売されることが恒例になっています。この青春18きっぷはそのネーミングには関係なく何歳の人でも利用できる上に日本全国のJRの路線に乗ることができて値段もとても安いので便利な切符なのですが、もっとも大... 2009.07.15 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ 成田高速鉄道が開通すると日暮里から成田空港まで36分 東京の都心から成田空港に行くのには非常に時間がかかりますが、2010年の開業を目指して、成田高速鉄道というものを作っているそうです。これが開通すると、現在は51分かかっている日暮里と成田空港の間がわずか36分になります。成田空港までのアクセ... 2009.05.22 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ 富士とはやぶさが引退したことで東京駅発のブルートレインが皆無に 昨日の夜、東京駅を出発したブルートレイン「富士」「はやぶさ」をもって、東京駅を出発するブルートレインがすべて無くなることになりました。「はやぶさ」は198年の10月に運行を開始したとても歴史のある列車です。 また「富士」については東京を出発... 2009.03.14 旅行・ドライブ