旅行・ドライブ 鉄道黄金時代の終焉を予感させる東京駅を発着するブルートレインの廃止 朝日新聞によれば2008年の3月に東京駅から大阪駅まで運転されている急行「銀河」が廃止されるほか、2009年の春には東京-大分間の富士、そして東京-熊本間の「はやぶさ」が廃止する方向で検討が進んでいるようです。これが正式に決まると、大阪と東... 2007.11.18 旅行・ドライブ
マイホーム・不動産 標準宅地の路線価、全国平均が14年ぶりに上昇 8月1日に路線価が発表されて、全国41万地点の標準宅地の地価が上昇に転じているというニュースがありました。標準宅地の全国平均値がプラスに転じるのはバブル崩壊以降初めてです。 以前の路線価の発表でも都心など一部の地域では路線価が上がり始めてい... 2006.08.02 マイホーム・不動産
映画・音楽 大阪の映画館で「映画名探偵コナン 水平線上の陰謀」を鑑賞 この映画、劇場で公開中にも大阪で見たのですが、また子どもたちが見たいというので、GEOからDVDをレンタルしてきました。 最近のDVDは頭から見始めると予告編などが入っていて本編に行き着くまでに時間がかかるものがありますよね。映画館で見ると... 2005.10.09 映画・音楽
日記・ショッピング 201系電車に変わりJR中央線に新型車両導入 E233系 JR中央線では24年前から現在も主力で走っている201系通勤型電車を投入されました。この電車、前から見ると運転席の窓のまわりが黒くて何だか格好がよいです。でも子どもの頃は一番前の車両に乗って運転席の窓から前を見るのが好きだったのですが、この... 2005.10.04 日記・ショッピング
旅行・ドライブ 大阪から東京までの高速バス「フライングライナー」に乗車 大阪から東京へ帰ってくるときには、近鉄バスのフライングライナー号を使用しました。インターネットでチケットは取っていたので、席が無くなる心配はありません。大阪のあべの橋を出発するのが21時45分、そして東京駅の八重洲口に着くのが6時19分です。 2005.05.02 旅行・ドライブ
グルメ・ランチ・美味しいもの 大阪の「めしや丼」(やよい軒の原型)で納豆定食 今回、大阪に行って、谷町四丁目近辺にある宿に泊まったのですが、その近くにあった「めしや丼」というお店を利用しました。 朝食メニューがとてもよくて、420円の目玉焼き定食と350円の納豆定食から選べます。納豆定食であっても、ご飯(おかわり自由... 2005.05.02 グルメ・ランチ・美味しいもの
日記・ショッピング 【閉館】大阪弁天島の交通科学博物館を初めて見学 今日は天気が少し悪かったのですが弁天町にある交通科学博物館へ来ました。結構、混んでいます。一番下の子どもが電車にはまっていて、何も大阪まで来て電車を見なくても良いだろうという感じではあるのですが、子どもの希望をかなえてあげることにしました。... 2005.05.01 日記・ショッピング
日記・ショッピング ユニバーサルスタジオジャパンのWATER WORLDを鑑賞 ユニバーサルスタジオの定番アトラクションでしょうか。 アメリカのユニバーサルスタジオに行ったときにも見た覚えがあります。でも英語だったので、当時はさっぱりと何を言っているのか判らずに、飛行機が飛んできたシーンだけを覚えています。 2005.04.30 日記・ショッピング
旅行・ドライブ ユニバーサルスタジオジャパンでジェラシックパークライドに乗車 今日のUSJは入場制限こそかかっていないものの結構混んでいます。かなりの列が出来ていましたが、ジェラシックパークライドに乗ってみることにしました。 マイケル・クライトンの1990年の小説「ジュラシック・パーク」、それを原作としているスティー... 2005.04.30 旅行・ドライブ