パソコン

コンピューター

レノボ・ジャパンにおけるTHINKPADの発売

IBMからTHINKPADに係る事業をレノボに移管するという衝撃的な発表のあと、着々と移管作業は進められていたようで、このほど、レノボジャパンの公式サイトが立ち上がりました。 THINKPADの商品紹介サイトについても、こちらに引き継がれて...
日記・ショッピング

新品&中古パソコン専門店のSOFMAP 新宿でお買い物

ビデオキャプチャーボードを購入するために新宿まで行ってきました。家の近くのパソコンショップではあまり商品の種類が無いのと、ちょっと値段が高めなので、あまりおもしろくありません。まず、新宿に行ったあとに最初に立ち寄ったのがSOFMAPの新宿店...
コンピューター

自宅サーバーの機種を変更

 自宅サーバーにはここ数ヶ月間はDELL社のDimensionという機種を使ってきました。これはDellの直販ショップでキャンペーンを実施していて、送料込み、WinXP込み、3万円台で本体が購入できたため、自宅サーバーをアップグレードしていました。せっかくWinXPが付いてきていたものの、Windo...
スポンサーリンク
コンピューター

立川などでパソコン販売店を経営するパルテック が店舗を閉鎖し任意整理することを発表

 東京では町田、立川などに店舗を展開していたパルテックというパソコン販売店が店舗を閉鎖して、任意整理を実施するようです。10年前から2年前にかけて、よく立川店を利用していました。立川店は駅の南口にあります。最初は小さな店舗だったのですが、その後、店舗の場所を近場にうつして、1階と2階が店舗になってい...
インターネット

ダイナミックDNSサービスを提供しているZiVEのメンテナンス作業

 ダイナミックDNSサービスを現時点では無料で提供してくれているZiVEですが、今年の1月に5月以降は有料化の方向で検討しているということを表明してから4ヶ月が経過しました。有料化を実施すると告知されていた5月1日まであと1週間少しになってきました。しかし、前回の1月の告知以降は何も発表されていませ...
コンピューター

トレンドマイクロ社のテスト不足の「ウイルスバスター」で大きな影響

 今日の新聞の朝刊は各誌とも1面でウイルスバスターの件を報じていました。朝日新聞を見てみると、「トレンドマイクロ社は24日未明、テストをしないファイルを配布していたことを明らかにした」と書かれています。今回の事象から見ればパソコンの機種を選ばずにCPUが100%になる事象が発生していることから、テス...
コンピューター

ウイルスバスターによる新聞各社やJR東日本などの被害

 新聞会社、JR東日本などでパソコンが使えなくなるトラブルが発生していましたが、原因はトレンドマイクロ社のウイルスバスターだということがわかりました。トレンドマイクロ社の公式サイトの掲示によると、今日の朝7時30分ごろに公開したパターンファイルに更新されるとパソコンのCPU使用率が100%になってし...
スマホ・タブレット・AV

次世代DVDはBlu-rayDISCへ規格統一が決定

 今日の朝の日経新聞を見ていると1面に次世代DVDの規格統一に関する報道が流れていました。ブルーレイディスクとHD〓DVD規格が統一に向けて動き出すというのです。毎日新聞の記事を読むと「消費者の利便性を犠牲にして規格分裂のまま進んでも共倒れになる」という危機感がそうさせたといいます。  というのも、...
コンピューター

IBM THINKPAD 新機種として全機種指紋認証搭載の「X41」が発表

 待ち望まれていたIBMのTHINKPADの新機種が発表されました。いくつもの種類が発表されていますが、その中でも気がかりなのは、THINKPAD X31の後継機種であるX32、そして、X40の後継機種であるX41です。これらは従来の機種には無かった指紋認証機能を搭載しているといいます。今まではログ...
スポンサーリンク