パソコン

コンピューター

USB3.0の最終仕様が決定(さらに周辺機器との通信が高速に)

最近のパソコンでは必ずといっていいほどUSB端子が付くようになりました。ケーブル一本で簡単にパソコンと他の機器を接続できるので、USBは非常に便利な規格です。昔は、シリアル接続といえば、RS-232C端子間でデータ通信をしていました。たとえ...
コンピューター

九十九電機が民事再生法の適用を申請後に店舗の営業が一時中断に

九十九電機は10月30日に東京地裁へ民事再生法の適用を申請していました。そして、再建に向けて店舗の営業はその後も続けていました。九十九電気が一時休業に しかし、11月21日に状況が急転し、営業を一時中断するという発表するのに至りました。ツク...
コンピューター

暗号化されたまま地デジをパソコン録画するカード「PT1」

秋葉原では暗号化されたままの地デジの番組をパソコンのハードディスクに録画してしまうというアースソフトの製品、「PT1」が話題になっているようです。 実売価格で2万円ほどのようですが、果たしてどんな製品なのでしょうか。すでに初回販売分について...
スポンサーリンク
スマホ・タブレット・AV

iTunes はシンクサービスからデータクラス情報を読み込めませんでした。接続し直すか、後でもう一度やり直してください。

2台のパソコンにiTunesをインストールしてiPhoneを同期しているのですが、そのうち一つのパソコンで、iPhoneを接続したときに、「iTunes はシンクサービスからデータクラス情報を読み込めませんでした。 接続し直すか、後でもう一...
スマホ・タブレット・AV

iPhoneで利用できるアプリ「2tch」で掲示板を閲覧

iPhoneで使用することが出来る2チャンネルリーダーの「2tch」を使ってみました。 app storeで公開されたという情報を見て、すぐにapp storeにアクセスし、「2tch」で検索をしてみたのですが、なぜかヒットしません。【20...
スマホ・タブレット・AV

iPhoneの母艦となるパソコンとの同期時間を短くする方法

最近、iPhoneを母艦のパソコンに接続すると、延々と同期作業を続けるようになってしまいました。様子を観察していると、前段の「バックアップ」のプロセスが延々と続いているように見えます。なぜ、バックアップというプロセスにこんなに時間がかかって...
スマホ・タブレット・AV

iPhoneでデータ通信不可になったので本体再起動で復旧

今日もiPhoneを使って、インターネットサイトの閲覧やメールの閲覧をしていたのですが、急にパケット通信が出来ませんというメッセージが出てきてしまいました。画面の表示をよく見てみると、softbankのアンテナはフルに立っているのですが、3...
コンピューター

Windows用に移植されたBio_100%のゲーム 「Win Depth」

昔、まだWindowsパソコンが普及する前のMS-DOSでパソコンを操っていた1990年代のことです。当時は日本では日本語の表示という独特の課題があったので、アメリカなどでは一般的になっていたPC-AT互換機が入り込む余地はあまりなく、日本...
コンピューター

容量1TBのハードディスクが1万円割れ

先週末、秋葉原のT-ZONE PC-DIY SHOPでは1TBの容量をもつウェスタンデジタル社製のハードディスクが10個限定ながら9980円で販売したそうです。このような限定セール品ではない通常品でさえ、1TBのハードディスクの値段は1万2...
スポンサーリンク