日記・ショッピング 職場へセールスの電話 会社ではIP電話を使っているのですが、個人に専用の番号が割り当てられています。この電話番号は基本的に職場単位で連番になるように割り当てられているので、どうも1つずつ番号をずらして突撃電話をかけてくるセールスが出ているようです。ネットで調べて... 2010.10.12 日記・ショッピング
インターネット OCNどっとフォンとひかり電話を同時に使える「ダブルIP電話」は便利そう すでに自宅にはプロバイダ経由で申し込んだ「ひかり電話」を導入し従来の固定電話契約は解除してしまいました。ひかり電話は信頼性で今ひとつという評価もありますが、今まで発信できなかったような経験は無く、従来の固定電話と全く同じように使用することが... 2007.03.14 インターネット
インターネット ひかり電話が大変なことに・・・ NTT東日本のひかり電話ですが、この連休明けから大変なことになっています。今日も朝の9時4分から16時53分まで、ずっと発信規制が行われていました。システムが不安定になってしまったようです。NTT東日本では全力をあげて原因を究明しているとい... 2006.09.21 インターネット
スマホ・タブレット・AV SDメモリカードへテレビ録画が可能な携帯電話 とうとう携帯電話でミニSDメモリーカードへテレビ録画が可能になった製品が現れました。しかも、オートフォーカス200万画素級のCCDカメラ付きです。 2005.01.05 スマホ・タブレット・AV
日記・ショッピング ワン切りの履歴が携帯電話に残っていたので発信元から迷惑電話と特定 今日は朝からワン切りの電話が携帯電話に入っていました。誰から電話かなと思って着信履歴で電話番号(0249111304)を見ても全く見覚えのない番号です。 これはもしかしてワン切りではないかとインターネットで検索をかけてみるとやはりそうでした... 2004.05.04 日記・ショッピング
コンピューター 従来の携帯機器と比較して低価格なインド産の低価格PDAとなるシンピュータ(Simputer)が発売へ インド産の低価格PDAが発売のようです。OSはライセンス費を節約できるようにLinuxが採用されているそうです。気になる価格は220ドル。とても微妙な値段だと思います。 最近では型遅れのPDAがよく2万円以下で処分されることがあるので、これ... 2004.03.29 コンピューター
インターネット インターネット回線を使って通話ができるIP(Internet protocol)電話の導入 @niftyのIP電話 私は、回線に関してはNTT東日本のフレッツADSL、プロバイダーは@niftyに加入しています。@niftyに関しては、パソコン通信時代からのつきあいなので、入会してから平成16年で13年になるようです。最初はパソコ... 2004.03.16 インターネット
インターネット インターネットを通じて通話ができるIP電話の仕組みと分類および導入について IP電話のIPとはインターネットプロトコルの略です。インターネットの技術を活用して音声通話を行う仕組みなのでこの名が付いています。IP電話というと安いという印象がありますが、それではなぜ安いのでしょう。それはインターネットの技術は全世界共通... 2004.03.03 インターネット