水草

アクアリウム・熱帯魚・水草

120cm水槽に使用するライト (照明)

今日は久しぶりに120cm水槽のメンテナンスを行いました。水槽をセットしたての、最初の3ヶ月間から6ヶ月を経過すれば、120cm水槽はかなり大型の水槽なので、急激に水質が悪化することはありません。だんだんと水質が悪化していきます。週に一回程...
アクアリウム・熱帯魚・水草

スネール退治で淡水ふぐ(アベニーパファー)が活躍

ネットで情報を検索している中で、アベニーパファーという淡水ふぐがいることを知りました。どうも、水槽の中で繁殖してしまった小さな貝(スネール)を食べてくれるようです。うちの水槽でも、水草を買ってきたときに付いてきたと思われるスネールが繁殖して...
アクアリウム・熱帯魚・水草

アクアデザインアマノ(ADA)という会社をご存じですか

アクアリウム業界では有名な会社なのですが、アクアデザインアマノ(ADA)という会社があります。 「ネイチャーアクアリウム」というスタイルを提唱していて、この会社で作られた水草水槽は確かに本当にきれいで、いつか自分の力でこんな水槽が作ることが...
スポンサーリンク
インターネット

判りやすい書籍「はじめての水草ガーデニング」

近くに熱帯魚ショップが開店したことで、アクアリウム熱が再燃してきました。今日はホームセンターのJマート三鷹店、調布市にあるオスカー、そして新しく開店したショップのはしごをしました。トリミングをしたことで120cm水槽の中が差ビスクなってしま...
アクアリウム・熱帯魚・水草

大きな水槽(120cm水槽)と水草のトリミング

よく家庭用に使われるアクアリウム用の水槽は横幅が60cmのものが一般的なのですが、幅がその倍のサイズがある120cm水槽を持っています。 この水槽の中は水草をいっぱい植えてあって、照明を点灯中は水草のために二酸化炭素を添加しています。 環境...
アクアリウム・熱帯魚・水草

【AQUA】爆発的に増えた水草のトリミングを実施

また、熱帯魚水槽の中の水草が爆発的に増えてきました。特にアメリカンスプライトという種類の水草の増え方がものすごいです。また、クリプトコリネという陰性の植物もジワリジワリと増えてきました。クリプトコリネは群生させるとなかなかおもしろい水景が作...
アクアリウム・熱帯魚・水草

コケも抑えられて調子が良くなってきた水草水槽

最近、水草の調子がとっても良くなってきました。有茎水草がバンバンと成長して、トリミングを1週間に1回やっても、数日で水面まで届いてしまいます。また、園芸用ハイポネックスの顆粒を耳かき1杯程度を毎日添加しているのですが、ほとんどコケも発生せず...
アクアリウム・熱帯魚・水草

水槽の中に繁殖した巻き貝が目立つようになりました

水草水槽にものあら貝と思われる貝が目立つようになってきました。そんなに「大量発生」という感じではないのですが、結構、大きめのものが数カ所に見受けられます。 見つけるたびに手で取るようにしているのですが、それでも、暫くしてから見ると、また数匹...
アクアリウム・熱帯魚・水草

楽天市場でアクアリウム(水草とエビ)をお買い物  

楽天市場のビオトップジャパンというお店をご存じでしょうか。岩手県の大船渡にあるアクアショップのようです。このお店で色々気になる商品があったので、購入してみました。まずはじめに紹介するのはミナミヌマエビ 100匹です。100匹で2800円で売...
スポンサーリンク