プロジェクター

スマホ・タブレット・AV

Aladdin Remolessの音声コントロール機能停止

プロジェクターとシーリングライトが一緒になっているPoppin Aladdinという商品を寝室で使っています。ライトを点けたり消したりするのは、リモコンでやっても良いのですが、リモコンを手に取るのが面倒くさいので、Aladdin Remol...
スマホ・タブレット・AV

天井吊り下げ型プロジェクタのpopIn Aladdinのリモレスを入手

昨年導入した天井吊り下げ型のプロジェクタ、popIn Aladdin 2をその後も便利に使っています。先日、楽天スーパーセールの際に、楽天のフリーマーケットアプリ、楽天ラクマで1000円以上の買い物をすると楽天市場のポイント還元倍率が+1倍...
スマホ・タブレット・AV

popIn aladdin 2にAladdin Connectorを導入し外部機器をHDMI接続

popIn aladdin2を天井に取り付けてプロジェクターとして映像を壁に投影しています。こちらでレポートしています。 なかなか明るくて鮮明な画像を見ることができるので、とても気に入っています。また、外部との映像信号のやりとりはWi-Fi...
スポンサーリンク
スマホ・タブレット・AV

天井吊り下げ型プロジェクターのpopIn Aladdin 2を入手

2021年12月15日、楽天市場でサプライズデーと称して、天井吊り下げ型プロジェクターのpopIn Aladdin 2が特売されていました。読み方が今ひとつ分からないのですが、「ポッピンアラジン」で正しいのでしょう。定価から2万1000円の...
スマホ・タブレット・AV

激安なミニLEDプロジェクターを入手(FUNAVO)

Amazonでセール対象になっている商品を見ていると、7000円台のプロジェクターがありました。激安プロジェクターがさらに半額この商品、ある特価サイトに掲載されていたコードを使うと半額になってしまうようです。また、どこかでもらったAmazo...
スマホ・タブレット・AV

ソニーのリアプロジェクションテレビ「KDF-42E1000」光学ユニット不良で無償修理を実施

ソニーのリアプロジェクションテレビ、KDF-42E1000という機種を寝室で使っています。このリアプロジェクションテレビ、最近では大画面液晶テレビの値段が驚くほど安くなりましたのであまり見なくなりましたが、まだ大画面液晶テレビが高かったとき...
スマホ・タブレット・AV

液晶テレビの大型化と低価格化の影響でEPSONがリアプロジェクションテレビから撤退

EPSONはプロジェクターでは定評があるメーカーです。プロジェクターは方式に大きくわけて2種類あって、一つはスクリーンを壁などにつって、正面から映像を照射するタイプ、そしてもう一つが一見はテレビのような感じなのですが、テレビの画面の部分にス...
スマホ・タブレット・AV

EPSONのプロジェクターから「内部温度上昇」の警告メッセージ

今朝は起きてから、そのままEPSONのプロジェクター、EMP-TW10Hを使って80インチのスクリーンにテレビを写し出して観ていたのですが、突然、画面の左下に内部温度が上がっているのでエアフィルターを掃除するように警告する赤色のメッセージが...
スマホ・タブレット・AV

大画面が簡単に実現できる液晶プロジェクターが欲しい

大型の薄型テレビでも良いのですが、50インチを超えるような画面サイズの製品は目が飛び出るほど高いですよね。そこで廉価型の液晶プロジェクターが欲しいと思っています。エプソンなどから発売されている10万円強の製品が欲しいです。部屋を暗くして、大...
スポンサーリンク