金融・株・トレード ネット大手証券では1月の口座増加数が過去最大 イートレード証券、マネックス証券、楽天証券、松井証券、カブドットコム証券における1月の口座数の合計は前月比10%増の295万口座になったそうです。 この伸びは過去最大の伸びとなりました。年末まで株式市場全体が活況だったのでこれを見ていて証券... 2006.02.20 金融・株・トレード
金融・株・トレード パシフィックネット社が株式を東証マザーズに新規上場 楽天証券の新規公開株のコーナーを見ていると、パシフィックネットが東証マザーズに株式を公開するようです。 そして、ちょうどいま、募集を行っているようでした。パシフィックネットといえば、かなり昔から中古のパソコンやパソコン周辺機器を扱っている会... 2006.02.08 金融・株・トレード
金融・株・トレード JASDAQを中心に株式取り引きが年末活況 昨日(12月29日)は会社によっては年末休暇に入っていましたが各証券取引所は動いていました。特に新興企業が上場しているJASDAQでの取り引きがとても増えて、売買代金だけでも2268億円にも達したそうです。JASDAQでは午前9時の取り引き... 2005.12.30 金融・株・トレード
金融・株・トレード 楽天証券における取引で買い注文と売り注文を間違えました 黒田電気というところの株を持っているのですが、楽天証券の保有銘柄一覧でチェックしてみると、かなり実現損益がマイナスになってしまっていました。 このままで、復活を待っていても仕方がないので、損切りをするか買い増しをするか、何らかの対策を打たな... 2005.11.25 金融・株・トレード
金融・株・トレード 楽天証券で手数料値下げ再延期 トラブル続きで今月の16日に金融庁から行政指導を受けた楽天証券ですが、12月1日に予定していた手数料の値下げを再度延期することを発表しました。 2005.11.22 金融・株・トレード
金融・株・トレード ECサイトや金融事業の伸びで好調な楽天の決算と株価の動き 昨日は楽天の決算(1月→9月期)発表がありました。 9月末までの業績ということで、10月以降に勃発したTBSとの経営統合問題を織り込んでいない数字ではありますが、ずいぶん好調な決算だったと思います。好調な決算 楽天KC、楽天証券など金融部門... 2005.11.10 金融・株・トレード
金融・株・トレード 度重なるシステム障害の再発防止のために楽天証券がシステムを増強 楽天証券では8月から9月にかけて度重なるシステム故障が発生し、その後、システムの増強を実施することが発表されていました。 2005.11.09 金融・株・トレード
金融・株・トレード 楽天証券でシステム障害(8月以降5回目) 昨日、楽天証券でシステム障害があったのですね。今日の報道で始めて知りました。 障害があったのは午前9時頃から12時頃までの3時間で、インターネットや携帯電話のWEBページからのログインができないなどのアクセスが行いにくい状況が続いたようです... 2005.10.25 金融・株・トレード
金融・株・トレード 楽天証券の株式売買で手数料の1%分のポイントが貯まる 楽天証券では今までも友達の紹介などでポイントが貯まる仕組みはあったのですが、株式を売買したときの手数料に対してポイントが付与されるような仕組みはありませんでした。 2005.10.21 金融・株・トレード