スマホ・タブレット・AV スゴ録「RDZ-D700」がダビング10対応になった 我が家のDVDレコーダー、SONYのスゴ録「RDZ-D700」が7月4日から始まったファームウエアのダウンロードでダビング10対応になりました。ダビング10対応のファームウエアについては、ファームウエアのバージョン下3桁が「015」になった... 2008.07.07 スマホ・タブレット・AV
スマホ・タブレット・AV SONYスゴ録「RDZ-D700」のダビング10対応 SONYのDVDレコーダーは「スゴ録」という名前で親しまれてきましたが、実はスゴ録は今では販売されていません。すべてが、ブルーレイディスクプレーヤーに置き換えられてしまいました。そんなスゴ録の最後のシリーズになる「RDZ-D700」という機... 2008.07.01 スマホ・タブレット・AV
スマホ・タブレット・AV ダビング10が7月4日に開始される見通しになった ダビング10の開始時期については、著作権団体側が「ダビング10の開始は補償金増額と引き替え」と主張し、膠着状態がずっと続いていました。 ★ダビング10はいつ始まる? しかし、日経新聞の報道によれば、7月4日にダビング10が開始される見通しに... 2008.06.19 スマホ・タブレット・AV
スマホ・タブレット・AV 【祝】RDZ-D700のダビング10対応 SONYで販売しているDVDハイブリッドレコーダーは以前は「スゴ録」という名前で商品ラインナップが構成されていましたが、現在ではブルーレイディスクレコーダーを中心にしたラインナップになっています。 まだまだ、ブルーレイディスクレコーダーにつ... 2008.02.21 スマホ・タブレット・AV
スマホ・タブレット・AV RDZ-D700の起動時にチャンネルスキャンが発生する? SONYのスゴ録、RDZ-D700を起動したときに、地上デジタル放送のチャンネルスキャンが発生します。スゴ録を購入した当初に設定しているのですが、何故か最近になって、RDZ-D700を起動したときにチャンネルスキャンの実施を薦められるように... 2008.01.01 スマホ・タブレット・AV
スマホ・タブレット・AV RDZ-D700で激安CPRM対応DVD-Rメディアを使ってみた 先日、こちら(CPRM対応のDVD-Rを選ぶ)で紹介した激安なCPRM対応DVD-Rメディアが届いたので、さっそくムーブの実験をしてみました。 今回使用したのは下記の商品です。楽天市場のドンちゃんショップというところで購入しました。【201... 2007.12.21 スマホ・タブレット・AV
スマホ・タブレット・AV SONY RDZ-D700の「おまかせ まる録」を賢くするには 先日届けられたRDZ-D700をその後便利に使用しています。その使用している中で今もっとも困っているのは、この機能で予約リストに載る番組の数が非常に多岐にわたってしまう点です。 現在有効にしているのは、デフォルトで準備されているものの中から... 2007.12.20 スマホ・タブレット・AV
スマホ・タブレット・AV SONYのDVDレコーダー「RDZ-D700」を購入 今まで使ってきたSONYのDVDレコーダー、RDR-HX65が壊れてしまったので、かわりのDVDレコーダーを探しました。候補にあがったのは、東芝のVARDIA、松下のDIGA、そしてSONYのスゴ録です。東芝のVARDIAはネットに接続した... 2007.12.13 スマホ・タブレット・AV
スマホ・タブレット・AV DVDレコーダー(SONY RDR-HX65)がHDD-ERROR発生により故障 昨日、会社から家に帰ってから、DVDレコーダーで録画済みの番組を見ようと思ったら、電源が入りテレビ放送は受信できるもののハードディスクに録画されている番組の一覧を表示することができません。 おかしいと思いつつ、本体の液晶ディスプレイを確認し... 2007.12.06 スマホ・タブレット・AV