レコード

日記・ショッピング

米タワーレコードが廃業(日本法人は別資本のため営業継続)

既に経営破綻したことが発表されていた米国のタワーレコードですが精算会社に売却することが決定し、この精算会社が店舗や資産などを精算、米国タワーレコードは廃業させる計画であることが日経で報道されていました。 AMAZON.comなどの通販があれ...
日記・ショッピング

本田美奈子さん逝く

歌手の本田美奈子さんが急性骨髄性白血病で亡くなったというニュースが放送されていました。
映画・音楽

楽天フリマでレベッカのDVD「Maybe Tomorrow」を購入

楽天市場では2ヶ月単位で、ポンカンキャンペーンという催しをやっています。 これは、楽天市場の通常購入、共同購入、楽天トラベル、楽天ダウンロード、携帯電話購入、楽天フリマなどのサービスを組み合わせていくと、ボーナスポイントが最大6倍になるとい...
スマホ・タブレット・AV

手軽にアナログレコードを楽しめるaudio-technica AT-PL30 レコードプレーヤー

最近ではdvdとかcdとかのデジタル機器が全盛期になってしまって、アナログのLPレコードなどはめっきりと聞く機会が減ってしまいました。 私自身、アナログのレコードプレーヤーは今でも持っているのですが、アンプにPHONO入力が無くなってしまい...
映画・音楽

米国で音楽CDの価格下落が加速(海賊版CD増加も一因?)

米国で音楽CDの価格が下落しているようです。2004年の調査で13.29ドルということなので、約1500円ですね。記事ではファイル交換ソフトによる音楽の交換が進んで需要が少なくなったことと、エブリデーロープライスといった価格戦略が顧客に浸透...
映画・音楽

大瀧詠一・杉真理・佐野元春が歌い上げる名曲「A面で恋をして・・・」

先日、A LONG VACATIONを紹介しましたが、今度はNIAGARA TRIANGLE Vol.2の紹介です。このアルバムも、発売当初にLPレコードで購入しましたが、今となってはレコードプレーヤーが使えないので、最近、聴くことができて...
スマホ・タブレット・AV

押し入れに眠っている昔のレコード盤(LP,EP)を聴きたい

昔のLPレコードを捨てずに押し入れの中で保管してあります。しかし、当時から使っているレコードプレーヤー(日本ビクターQL-Y5)の調子が悪く、最近はまったくアナログ盤のレコードを聞くことができません。昔はレコード盤に針を落とすときの「これか...
日記・ショッピング

磁気テープと比較して光ディスクメディア(CDやDVD)の寿命は意外に短い?

昔は半永久的に使用可能と言われていたCDやDVDですが、意外とその寿命は短いことが判ってきたようです。実は昔のLPレコードのほうが傷さえ付けないように大事に扱えば長寿命なのかもしれません。
映画・音楽

サイモン&ガーファンクル セントラルパーク・コンサート

サイモン&ガーファンクルは1960年代に活躍していました。特に映画「卒業」のテーマ曲として使われていた、サウンド・オブ・サイレンスや明日に架ける橋、スカボローフェアなどヒット曲がたくさんあります。 この、サイモン&ガーファンクルが1981年...
スポンサーリンク