自動車・カー用品・メンテナンス 東北地方の高速道路無料化は12月1日から来年の3月末まで 国土交通省から11月21日に東北地方の無料化に関する情報が発表されました。これによると、東北地方の高速道路無料化が始まるのは12月1日からとなるそうです。今回は国の第三次補正予算を活用して実現しました。来年(2012年)の3月31日までとな... 2011.11.26 自動車・カー用品・メンテナンス
旅行・ドライブ 三連休最終日の関越自動車道上りの渋滞 10月の三連休最終日、体育の日は各地の高速道路の上り線が大渋滞すると予測されていた日です。この日に上信越道から関越道という形で、碓氷軽井沢インターチェンジから、練馬インターチェンジまで、夕方から夜にかけてクルマで走りました。 2011.11.08 旅行・ドライブ
自動車・カー用品・メンテナンス 高速休日1千円と高速無料化実験は6月19日で中止されることが正式に発表 約2年少し続いた自民党政権時代からの政策である高速休日1000円、および民主党政権から始まった一部高速道路無料化実験が6月19日で中止されることが正式に発表されました。 それに変わって、6月20日午前0時からは東日本大震災の被災者や東日本の... 2011.06.09 自動車・カー用品・メンテナンス
旅行・ドライブ 日野バイパスと高尾山インターを結ぶ八王子南バイパスが建設中 相模湖から東京方面に向かうときは中央自動車道を通ることが多いのですが、先日、久しぶりに甲州街道を使って高尾の方まで抜けていきました。甲州街道は高尾を過ぎると険しい道に日本橋を出発する街道にはいろいろな街道がありますが、どのみちも隣の県を抜け... 2011.05.05 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ 雪の中の茅ヶ崎までのドライブ 三連休の初日は朝から雪が舞っていて、とても寒い一日でした。この日は神奈川県の茅ヶ崎市に用事があったのですが、電車で行くかクルマで行くか迷うところです。せっかく、スタッドレスタイヤに履き替えているので、今回はクルマで茅ヶ崎まで行くことにしまし... 2011.02.13 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ 日本列島を横断する中部横断自動車道をドライブ 山梨県市川三郷町の「つむぎの湯」というところに行った帰り道で、増穂インターチェンジから双葉ジャンクションまで中部横断自動車道というところを走ってみました。こちらは現在、無料化実験中です。現在は一部区間で運用中こちらの道は現在建設中の新東名高... 2011.02.10 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ 調布インターチェンジの出口渋滞 1月23日(日曜日)に箱根の方面から御殿場を抜け山中湖を通り中央自動車道に出て、調布インターチェンジまで帰ってきました。午後4時過ぎに調布インターチェンジの手前に着いたのですが、出口渋滞が発生していて、路肩に500メートルくらいの長蛇の列が... 2011.02.09 旅行・ドライブ
旅行・ドライブ 【国道121号線】鬼怒川有料道路(シルクウェイ)をドライブ 1月9日に鬼怒川温泉へ行ったときの帰り道に、カーナビの指示に従って、初めて鬼怒川有料道路というところを通ってみました。他の車は一般道へ迂回有料道路が始まる前に一般道へ抜ける道があるのですが、私のクルマ以外はみんな一般道の方へ抜けていってしま... 2011.02.05 旅行・ドライブ
日記・ショッピング 東八道路の府中(新府中街道交差点)から国立(日野バイパス)までの延伸 東八道路は本来は甲州街道のバイパスとして機能させることが狙いになっているのですが、東端(久我山付近)と西端(府中市付近)が中途半端な状況で途切れてしまっていますので、今ひとつ甲州街道のバイパスとしての機能を果たせない状況が続いています。 東... 2011.01.30 日記・ショッピング