道路

日記・ショッピング

外環道東京区間の建設工事が進む

日経Xtechというサイトを読んでいると、「見えてきた外環道東京区間、深夜の目白通り上空」という記事が公開されていました。現在、外環道は大泉インターチェンジから首都高埼玉線、東北道、常磐道などに接続しつつグルッと回って、首都高の湾岸線までが...
日記・ショッピング

年度末になぜ道路工事は増えるのか?(予算の消化はいかがなものか?)

どうも、新しい年になって年度末が近づいてくると、道路工事が増えてくるのを不思議に感じていました。お役所仕事は年間の予算が決められていて、年度末が近づいてくると予算がどの程度余るのか見えてくるので、これを消化するために工事をしているのかと思っ...
日記・ショッピング

小金井市の国分寺崖線で止まらない道路計画

噂の東京マガジンの噂の現場を見ていると、小金井市の自然を壊す都道の建設計画を特集していました。50年も前に計画された計画が昨年からまた動き出そうとしているのだそうです。どんな計画なのかを見ていると、連雀通りを西に走って行ったところの、東小金...
スポンサーリンク
日記・ショッピング

新府中街道の中央線をまたぐ部分が開通

東八道路を西に向けて走っていくと、府中街道のアンダーパスをくぐって暫く行ったところで道が道路に突き当たります。この道はそれなりに広い道で、通常は左に曲がって国立府中インター方面に行くことが多かったです。本当は東八道路自体も延伸されて、本来は...
日記・ショッピング

全線開通した国道17号線のバイパス「上武道路」を通行

2017年3月19日に上武道路が全線開通しました。埼玉県から群馬県の渋川方面に快適にドライブすることができます。開通日に伊香保温泉まで行きました。往路でも上武道路を使ったのですが、全線開通は午後4時半とアナウンスされていましたので、まだ新規...
日記・ショッピング

圏央道の一部区間開通で成田から茅ヶ崎までが結ばれる

都心を迂回するように張り巡らされた圏央道ですが、順次、区間が延長されて徐々に完成に近づいてきました。今回、2月26日には境古河インターチェンジからつくば中央インターチェンジまでの28.5kmの区間が開通しました。同区間は暫定2車線での開通に...
日記・ショッピング

高速道路と遊園地やアウトレットモールを直結するインターの設置が認可へ

朝日新聞の記事を読んでいると、高速道路とアウトレットトールや遊園地との間を直結するようなインターチェンジの設置が認められる方向になったそうです。すでに昔からこれくらいのことはできるのかと思っていました。すでに、ハイウェイオアシスとして、サー...
自動車・カー用品・メンテナンス

外環道が距離別料金制度に2月26日から変更

先日、横浜横須賀道路にのって、横須賀パーキングエリアに寄りました。こちらで、ハイウェイウォーカーという小冊子が配られていたのでもらってきました。こちらを読んでいると、外環道の料金体系が変わることがアナウンスされていました。現在は始点から終点...
自動車・カー用品・メンテナンス

高速道路の最高速度が17年度から一部で時速110Kmへ

前々から検討が進められていることが報道されていましたが、10月13日に警視庁は高速道路の最高速度を現在の100キロから110キロへ試験的に引き上げる区間を発表しました。
スポンサーリンク