日記・ショッピング ビックカメラのポイントをコジマで利用 先日、スチームコードレスアイロンを買いに、コジマへ行きました。いつもであれば、このような小物の家電はネット通販で購入してしまうところですが、ビックカメラのポイントカードに4000ポイント程度が貯まっており、失効してしまう前に使ってしまいたか... 2015.05.04 日記・ショッピング
スマホ・タブレット・AV Apple社の全米直営店でiPhone下取りキャンペーンを実施 8月30日に米国アップル社はiPhoneの利用者から手持ちのiPhoneを買い取るプログラムを開始したことを明らかにしました。実際の買取価格は未公表なのですが、米国メディアではiPhone5が最大で250ドル程度になると報じています。今回の... 2013.09.02 スマホ・タブレット・AV
金融・株・トレード 銀塩フィルムの消滅に伴い米国のコダック社が破産法申請 以前より経営不安が噂されていた米国のイーストマンコダック社が19日に破産法の適用をニューヨーク連邦地裁に申請しました。 2012.01.20 金融・株・トレード
インターネット グルーポンの「おせち料理」が見本と違っていて話題に グルーポンで21000円のおせち料理が、500人以上が購入を申し込むと10500円という半額で購入出来るという商品が実際に届いて話題になっています。 2011.01.02 インターネット
日記・ショッピング 若葉台駅の周りが大きく変わっていました 最近はクルマを使うことが多くなって、鶴川街道で若葉台の駅の近くは通ることがあるものの、若葉台の駅にはまったく行っていませんでした。今回は大きな100円ショップに行きたいという家族の要望で、ダイソーのホームページを調べてみたところ、フレスポ若... 2010.08.28 日記・ショッピング
日記・ショッピング 家電量販店の「さくらや」が2月末で全店舗閉店 ヤフーニュースを見ていると経済のカテゴリーで「さくらや」が2月末に全店舗閉店するという記事がのっていました。さくらやは2006年にベスト電器に対して第三者割り当て増資を実施して、ベスト電器が40%の株式を引き受けました。 そして、ベスト電器... 2010.01.13 日記・ショッピング
日記・ショッピング 地球温暖化防止のために家電量販店が節電を開始 日経新聞の記事によれば、大手の家電量販店が、店頭に展示してある家電商品の電源を切るなどして、節電を進めるそうです。 たとえば、ビックカメラやケーズデンキであれば、展示中の薄型テレビや照明機器の電源を切っておいて、お客さんから要望があったとき... 2008.06.30 日記・ショッピング
日記・ショッピング 家電業界が「さらにお安く」という値札を禁止する よく家電量販店に行って商品を見ていると、値札にメーカー希望小売価格に斜線が引かれ、さらに値引き後の価格にも斜線を引き、「さらに値引きします」という表示が行われているところがあります。昨日、新聞チラシで入ってきたコジマの広告を見てみると、ここ... 2008.06.08 日記・ショッピング
日記・ショッピング 家電量販店業界では買収を繰り返し巨大化したヤマダ電機が独り勝ち 以前は色々な家電量販店が競争を繰り返している感じだったのが、最近ではヤマダ電機の独り勝ちになってきてしまいました。売上高は2兆円、そして経常利益も1000億円にのせることが視野に入ってきたようです。私自身は近所にヤマダ電機が無かったこともあ... 2008.03.27 日記・ショッピング