インターネット ラオックスが独自のインターネット上の仮想ショッピングモールを展開 家電量販店大手のラオックスはインターネット上に独自のモールを開設することを発表しました。9月13日にオープンするそうです。 今まではBIDDERSの中でネットサイトを開設していましたが、どうしても地味な感じはしていました。今度、自らがモール... 2005.09.01 インターネット
日記・ショッピング ヤマダ電機はネット販売の商品と比較してどの程度安いか 今日は土曜日。3連休の始まりということもあって、新聞には山のような折り込みチラシが入っています。 そんな中で目立つのが、ヤマダ電機の広告でした。ヤマダ電機は今年度に売上高1兆円を電気量販店としては初めて達成して、かなり元気な電気店です。チラ... 2005.03.19 日記・ショッピング
日記・ショッピング 店舗を拡大しているヤマダ電機が売上高1兆円達成 とうとうヤマダ電機が家電量販店としては初めて、年間の売上高1兆円を達したそうです。数ヶ月前からヤマダ電機は今年度は1兆円を超える見込みと発表していましたが、その発表どおりに達成しました。数年前まではコジマ電気が売上高日本一への挑戦というのを... 2005.02.27 日記・ショッピング
日記・ショッピング 大人気の「たまごっちプラス」を新宿のビックカメラで購入 次男が急に「たまごっちプラス」がほしいと言い出しました。どうも仲の良い友達がAMAZONのマーケットプレースを使って購入したらしく、それを見ていたらとても欲しくなってしまったようです。うちでは、「ほしいほしい」と言っていても3日もたてば何も... 2005.02.20 日記・ショッピング
テレビ番組・ドラマ スカパー!が家電店にインセンティブを払い続ける理由 既にスカパー!の受信世帯は350万件を超えたということで、受信世帯が低迷していた時期と比べると、大幅な進歩です。しかし、ずっと以前からスカパーが受信者を増やすためにとり続けて来た施策の一つ、「インセンティブ」については一定のラインから下がる... 2005.01.24 テレビ番組・ドラマ
日記・ショッピング ヨドバシカメラで新しいスタイルのポイント還元 量販店のヨドバシカメラでは、この年末にかけて新しいスタイルのポイント還元キャンペーンを実施します。普通のポイント還元は、一律、値札の10%とか、商品によっては15%とか、商品ごとに固定に決まっていますが、今回のキャンペーンではこの還元内容が... 2004.11.26 日記・ショッピング
日記・ショッピング 非常に勢いがあった家電量販店の「ラオックス(LAOX)」が投資会社の傘下に 一時はとても勢いがあった家電量販店のLAOXをご存じでしょうか。LAOXは創業者の谷口正治氏が1930年に墨田区で始めた電気器具の行商が始まりで、1939年に開店した谷口商店を源流としている、とても歴史の長い会社です。 1976年にラオック... 2004.10.29 日記・ショッピング
日記・ショッピング セールを実施中の紳士服のアオキ(スーツのAOKI)で背広を購入 今日は父の日。アオキ、青山、コナカといったスーツ量販店では、父の日フェアが行われているようです。 新聞の折り込みチラシを見てみると、アオキと青山のチラシがありました。この二つの店は互いに離れた場所にあるので、どちらかに行けば良いか品定めです... 2004.06.20 日記・ショッピング