金融・株・トレード ほとんど利用していないセゾンカードからショッピング利用可能枠拡大のお知らせ 先日は特典が悪化して、毎月数百円しか使わなくなった年会費優遇型のセゾンゴールドアメックスから、プレミアムカードへのインビテーションが届いたばかりですが、今度は同じセゾンのカード(みずほマイレージクラブSuica)からショッピング利用可能枠を... 2025.02.01 金融・株・トレード
金融・株・トレード 毎月数百円しか利用していないセゾンゴールドアメックスにプラチナカードのインビテーション セゾンのゴールドアメリカンエキスプレスカードを持っています。年会費優遇型という年に一回以上利用すれば年会費が無料になるという特典が付いたものです。以前は年会費ががかるセゾンゴールドアメックスと年会費優遇型のセゾンゴールドアメックスは特典内容... 2025.01.22 金融・株・トレード
金融・株・トレード セゾンカードを持っている人はカードサービス手数料の徴収に注意 セゾンが発行しているクレジットカードの一部で、「カードサービス手数料」が徴収されることが発表されました。カード入会月の1日から翌年入会月の末日までに1円以上のカードでのショッピングやキャッシングでの利用がなかった場合は、下記のカードサービス... 2024.05.31 金融・株・トレード
金融・株・トレード セゾンゴールドアメックスでリボ払いの利率が大幅引き上げ 最近、特典プログラムの改悪が続いているセゾンゴールドアメリカン・エキスプレスカードから驚くようなメールが届きました。2024年6月4日の引き落とし分からショッピングリボ払いの手数料率が大幅に悪化する内容の周知です。 2024.05.03 金融・株・トレード
金融・株・トレード クレディセゾンがポイントの交換レートを一部で改悪(永久不滅の意味がない!?) セゾンのクレジットカードを作ると一部を除き、永久不滅ポイントで還元されます。このポイントはその名前の通りに、ポイントの失効期限がなく、安心して保有し続けることができるのがメリットです。しかし、そんな「永久不滅」であることの意義が疑われるよう... 2024.01.17 金融・株・トレード
金融・株・トレード 年会費優遇型セゾンゴールドアメックスの特典改悪が止まらない セゾンゴールドアメリカンエキスプレスカードは通常は契約初年度は年会費無料、二年目以降は年会費11,000円となっていますが、同じ券面にもかかわらず、年会費優遇型という種別も存在します。通常のカードとの違いは、二年目以降も年一回のカードの利用... 2023.12.28 金融・株・トレード
金融・株・トレード JALのマイルが貰えるセゾンマイルクラブのサービス条件が大改悪 セゾンカードを組み合わせて利用できる「セゾンマイルクラブ」という仕組みがあります。セゾンマイルクラブに紐づけている対象のクレジットカードでショッピングをすると、買い物金額に応じてJALのマイルが貰えるというプランです。私自身はセゾンゴールド... 2023.02.24 金融・株・トレード
金融・株・トレード セゾンダイアモンド・アメリカン・エキスプレスカードが新たに登場 従来はセゾンアメックスの最上位カードはプラチナまででしたが、このほどブラックカードに相当する、セゾンダイアモンド・アメリカン・エキスプレスカードが登場することが明らかになりました。私自身はセゾンゴールド・アメリカン・エキスプレスカードを年一... 2022.11.23 金融・株・トレード
コンピューター クレディセゾンがマイナンバーカードを利用したクレジットカードの申し込みを開始 クレジットカードを新しく作ろうとすると、本人確認のために運転免許証の写真を添付したりコピーを送付したりして煩わしい面がありましたが、このほど、クレディセゾンがマイナンバーカードを利用した本人確認をする仕組みを提供し始めました。公的個人認証(... 2022.08.02 コンピューター