埼玉

旅行・ドライブ

羽生PA上り(鬼平江戸処)で江戸の街並みを満喫

鬼怒川温泉から東京まで帰る途中、東北自動車道の羽生パーキングエリア(上り)によりました。こちらは2013年12月に鬼平江戸処としてリニューアルオープンしたパーキングエリアです。従来はパーキングエリアというと軽食を食べるところと売店などの画一...
日記・ショッピング

ミスタードーナツのスヌーピー福袋はお得

埼玉県久喜市菖蒲町にあるモラージュ菖蒲に行った際に、三階のフードコートの入り口にミスタードーナツのお店があるのを見つけました。お店をチラッと見てみると、福袋販売中ののぼりが立っていました。まだお正月ではないのですが、すでに売り出されているの...
旅行・ドライブ

熊谷から渋川まで最短距離で結ぶ上武道路を使ってみました

渋川市にある「道の駅こもち」から東京に帰るとき、まだ時間的に余裕がありましたので、関越道を使わずに行けるところまで一般道で帰ることにしました。渋川から前橋までは立派な前橋渋川バイパスが整備されています。しかし、利根川を渡ったあたりの田口町南...
スポンサーリンク
旅行・ドライブ

羽生PA上りで鬼平ワールドがオープン

11月19日午前10時に、東北自動車道上り線の羽生パーキングエリア上り線で鬼平江戸処をオープンすると東日本高速道路が発表しました。池波正太郎が書いた時代小説である鬼平犯科帳をモチーフにした施設で、江戸時代の街並みが再現されています。また、当...
自動車・カー用品・メンテナンス

DC12V電源がとれる車でご飯が炊ける「タケルくん」

日経トレンディを見ていると、適量の米と水を入れて、ソケットをクルマのシガーソケットに差し込んでおくとご飯が炊けてしまう「タケルくん」という商品が紹介されていました。2013年8月21日に新発売されました。2013年7月10日のワールドビジネ...
映画・音楽

所沢航空発祥記念館で堀越二郎の生涯を見ました

所沢航空記念公園にある航空発祥記念館で開催されている堀越二郎の生涯という展示と大型映像館での映像を見て来ました。映像の方は、零戦の特徴に関する紹介、藤岡歴史館に資料が寄贈されることになった背景、堀越二郎の長男へのインタビュー、そして、そのイ...
自動車・カー用品・メンテナンス

さいたまスーパーアリーナに近い格安の駐車場

先日、さいたまスーパーアリーナで実施されたコブクロのライブに行ってきました。事前にさいたまスーパーアリーナ周辺の駐車場を探しておきました。この地区については、駅からほど近いところにあるにもかかわらず、全般的に駐車場の値段の相場が安いのは助か...
映画・音楽

コブクロ(KOBUKURO) LIVE TOUR2013を鑑賞

2013年6月16日に、さいたまスーパーアリーナで実施されたコブクロ ライブ ツアー2013、One song From Two Heartsに行きました。今回のツアー、supported by glicoということで、一粒300mの江崎グ...
日記・ショッピング

東埼玉道路を使いイオンレイクタウンまで

越谷市のイオンモール レイクタウンに行く際に、外環道を草加インターで降りて、外環道下の一般道で東埼玉道路とのこうさてんまで、そして東埼玉道路でレイクタウンへというコースで向かいました。この東埼玉道路ですが、道路用地は非常に幅広く確保されてい...
スポンサーリンク