金融・株・トレード 東証マザーズに上場した「さくらインターネット」の公開価格は18万円 10月12日に東証のマザーズに上場する予定の「さくらインターネット」ですが、株式の公開価格が18万円で決まったという報道がありました。 仮条件では16万円から18万円だったので上限で決まったということになります。 さくらインターネットについ... 2005.09.29 金融・株・トレード
金融・株・トレード レンタルサーバーの「さくらインターネット」が株式を上場 レンタルサーバーを提供している会社に「さくらインターネット」という会社があります。 実はこのブログについても、さくらインターネットからレンタルサーバーを借用して、そこにMovableTypeをインストールし提供しています。 さくらインターネ... 2005.09.02 金融・株・トレード
コンピューター 自宅サーバーの機種を変更 自宅サーバーにはここ数ヶ月間はDELL社のDimensionという機種を使ってきました。これはDellの直販ショップでキャンペーンを実施していて、送料込み、WinXP込み、3万円台で本体が購入できたため、自宅サーバーをアップグレードしていました。せっかくWinXPが付いてきていたものの、Windo... 2005.05.03 コンピューター
コンピューター ダイナミックDNSとの連携不良による自宅サーバーの問題 今日、家に帰ってから試しに自宅サーバーにアクセスしたところ、アクセスができませんでした。自宅のLANの中からローカルIPアドレスを直接たたけばアクセスができるので、サーバーそのものの問題では無さそうです。ダイナミックDNSのZiVEにアクセ... 2005.03.22 コンピューター
インターネット ウイルスに感染したメールの増加と感染しないための対策 最近になってウイルスに感染したメールが頻繁に届くようになってきました。 きちんと、ウイルス対策ソフトがブロックしてくれているので今のところは実害は無いのですが、ウイルス対策ソフトでどんなにパターンファイルを最新化していても、これで絶対に安心... 2005.03.17 インターネット
インターネット さくらインターネットの固定IPアドレスつきフレッツ接続サービス さくらインターネットでフレッツへの接続サービスを実施しているのを見つけました。Bフレッツのサービスで月額980円です。しかも、希望者には追加料金なしで固定IPアドレスが払い出されるとのことで、他社のプロバイダーと比べると、むちゃくちゃに安い... 2005.03.14 インターネット
コンピューター ダイナミックDNSサービスの問題でメインサイトがアクセス不能 メインサイトは自宅にサーバーを置いて運営しているのですが、ドメイン名をつけるために無料のダイナミックDNSサービスを使用しています。サービスの有料化しかし、このダイナミックDNSサービス(ZiVE)が今年に入ってから有料化の意向を打ち出しま... 2005.03.06 コンピューター
コンピューター 動的IPアドレスの環境でWEBサーバーを公開できるダイナミックDNS-ZiVEの有料化 今日になってZiVEのホームページを見てみると、5月から有料化するという情報が掲載されていました。何といきなり、一ヶ月あたり500円だそうです。 無料でダイナミックDNSに対応したサブドメイン名を払い出してくれていたので重宝して使っていたの... 2005.01.07 コンピューター
インターネット NTT東日本が提供している光ファイバーのBフレッツが高速で好調 最初はフレッツADSLモアを使用していたのですが、今はBフレッツに乗り換えました。乗り換えた最大の理由は、引っ越してきた場所であまり速度が出なかったためです。最大12Mbpsが出るはずなのですが、3Mbpsから4Mbps程度の速度しか出てい... 2004.10.24 インターネット