ブログ・WORDPRESS Jetpackプラグインのサイトアクセラレータ(旧Photon)から他社CDNへ Wordpressのプラグインの中ではJetpackがとても多機能で有名ですが、そんな機能の一つにCDNを無料で利用できるサイトアクセラレーター(旧Photon)があります。以前は、この機能を使っていたのですが、オリジンサーバーからの転送量... 2021.08.27 ブログ・WORDPRESS
ブログ・WORDPRESS WordPressのテーマをStingerからSimplicityに変更 日曜日に少し時間に余裕がありましたので、こちらのブログのテーマをStingerからSimplicityに変更しました。こちらのブログではWordpressというオープンソースのブログプログラムをレンタルサーバー(さくらインターネット)にイン... 2015.10.26 ブログ・WORDPRESS
ブログ・WORDPRESS 検索エンジンから嫌われる重複コンテンツを減らすための対策 一昨年の11月ごろにパンダアップデートの影響でアクセス数が減ってから、自サイトの中で対策できるようなこと、例えば下記のような対策をしています。タグページはコンテンツが貧弱なページになってしまう可能性があるのでnoindexにする内容が貧弱な... 2014.03.31 ブログ・WORDPRESS
ブログ・WORDPRESS 品質が低そうなコンテンツを非表示にしました このブログを最初に立ち上げたのは、2004年でした。今から8年前になります。このブログを立ち上げる前には、楽天広場というところで、ブログを開設していました。 楽天広場はまだブログという概念が一般的になる前からスタートしていたところで、当時は... 2012.10.21 ブログ・WORDPRESS
インターネット Yahoo!の検索エンジンが変わりました Yahoo!の検索エンジンは今まではYSTがずっと使われてきました。このサイトはなぜかYSTでは評価をしてもらえていなくて、キーワードでの上位表示はされていなかったので、Yahoo!の検索から来る人の割合は全体の2割から3割程度で落ち着いて... 2010.12.22 インターネット
インターネット プロバイダーからの料金過小請求の結末 パソコン通信の時代からあるプロバイダーをずっと使用し続けています。パソコン通信からインターネットの世界に移行した後も、やはりメールアドレスは同じものを使用し続けたかったので、プロバイダの移行は出来ませんでした。少し高めの料金でしたが、サービ... 2010.01.21 インターネット
インターネット Another HTML-lint gatewayで自サイトのHTMLの文法をチェック HTMLが文法にどれだけ適合しているかをチェックするサイトがあります。こちらのサイトで、このブログで使っているHTMLの構文がどれだけ文法に沿っているかチェックしてみました。 ★Another HTML-lint gateway このサイト... 2009.09.03 インターネット
インターネット Yahoo!検索のアルゴリズム変更でアクセス件数が突然増加? 昨日から今日にかけて、このブログへのアクセス件数が急に増加しました。アクセス解析を使って何が急増の要因なのかを分析してみたところ、Yahoo!検索からこのサイトへ来た人がかなりの勢いで増えているようです。このブログでは数年前まではグーグル検... 2009.05.26 インターネット
インターネット Yahoo!検索(YST)で実施されたインデックス更新とその影響 Yahoo!検索ではほぼ1ヶ月に一回の割合でインデックスの更新作業が行われていたのですが、今回はちょっと期間が開いてしまっていたので、Yahoo!ではもしかすると大規模なインデックスの定期更新はなくなってしまったのではないか?という噂もあっ... 2009.01.20 インターネット