インターネット 0sim by So-netを数日利用した感想 デジモノステーション2月号に付録として付いていた「0sim by So-net」が各所で話題になっていますが、設定が完了したあと、LenovoのYOGA Tablet 2に装着して数日利用してみました。 2016.01.02 インターネット
インターネット 500MB未満無料のSIM(So-Net 0-Sim)付の デジモノステーションを購入 ふと、12月25日の朝の段階でAmazonで雑誌のベストセラーを見ていると、デジモノステーションが一位になっていました。なぜ、こんなに人気が出ているのか確認してみると、スマホなどで使うことができる通信SIMが付いているようです。毎月500未... 2015.12.27 インターネット
スマホ・タブレット・AV 量販店でのシェアで格安スマホが1割超過 従来は携帯電話の契約をするときには、NTTドコモ、au、ソフトバンクなどのいずれかのキャリアと契約して端末を購入し開始するのが普通でしたが、ここ数年はSIMフリースマホと格安SIMを購入して開始する方法が徐々に注目されてきました。コンビニな... 2015.08.29 スマホ・タブレット・AV
スマホ・タブレット・AV ヨドバシカメラが5月中旬から「SIMフリーカウンター」を設置 日本の大手キャリアであるNTTドコモ、au、ソフトバンクなどから発売される携帯電話、スマートホンなどの多くは、その会社のSIMカードしか利用することができないように「SIMロック」がかけられていることが普通になっています。たとえば、NTTド... 2015.04.21 スマホ・タブレット・AV
インターネット ヨドバシカメラオリジナル WIRELESS GATE Wi-Fi+LTE 2GBを契約 先日、子ども用に購入したcoviaFLEAZ F4sで利用するsimカードを何にするか探していたのですが、結局、ヨドバシカメラオリジナルのWIRELESS GATE Wi-Fi+LTEにしました。月間の料金が920円で、2GBまで利用できる... 2015.04.04 インターネット
スマホ・タブレット・AV SIMフリーのiPhone6およびiPhone6plusがApple Storeで販売再開 Apple Storeで昨年の12月からずっと販売が休止されていた、SIMフリー版のiPhone6、およびiPhone6Plusの販売がやっと再開されました。販売休止から実に4ヶ月ぶりの販売再開です。販売休止時の記事がこちらです。 ☆アップ... 2015.03.31 スマホ・タブレット・AV
スマホ・タブレット・AV NTTドコモ自身がMVNO(仮想移動体通信事業者)への参入を検討? ブルームバーグの報道によると、NTTドコモが既存で実施している携帯電話-サービスのメニューに加え、今までは他の会社を通して実施していたMVNOへ自らが参入する方向で検討しているそうです。今回は「リーク情報」というよりは財務担当の常務執行役員... 2015.02.16 スマホ・タブレット・AV
インターネット 家族の携帯電話の契約を格安SIMへ移行 以前、自宅に1台の電話が置いてあり、家族みんながその電話を使っていた時代の1ヶ月の通信料金は、どんなに高額になった月でも一ヶ月1万円に届くことは滅多にない程度の出費だったと思います。これにADSL、光ファイバーといった常時接続回線の料金が積... 2015.01.06 インターネット
日記・ショッピング ソフトバンクの回線が使える格安SIMは発売されないのか? iPhone3Gが発売された当時はSOFTBANKからしか発売されていませんでしたので、当時は回線事情もあまりよくなかったソフトバンクと仕方なく契約をしました。その後、iPhone4、iPhone4sと順番にソフトバンクで契約を続けてきまし... 2015.01.05 日記・ショッピング