スマホ・タブレット・AV 総務省が2015年5月から全面SIMロック解除のガイドライン公表 総務省が「SIMロック解除に関するガイドライン」の改正案を発表しました。今回のガイドライン案は携帯電話各社に対して、無料でSIMロック解除に応じるよう強く求めている内容になっています。このガイドラインがそのまま施行されれば2015年5月以降... 2014.11.10 スマホ・タブレット・AV
インターネット 子ども名義のSIMが契約できない楽天モバイルの不思議 子どものスマホの通信量を節約するために、電話付きの格安SIMにMNPで乗り換えさせることを思いつきました。楽天モバイルについていろいろ調べてみると、「家族みんなで楽天モバイルに!」とか「そろそろ子どもたちもスマホを持ちたがってるけど、家族み... 2014.11.09 インターネット
スマホ・タブレット・AV 日本通信が月額2980円で10GBまで通信できるSIMを発売 日本通信が月額2980円で10Gバイトまで利用できる「Platinum Data SIM」を10月30日に発売します。nanoSIMに対応しているiPhoneやiPadで利用できるようです。ただ、記事ではSIMロックがかかっているiPhon... 2014.10.29 スマホ・タブレット・AV
スマホ・タブレット・AV SIMロック解除を義務化することを総務省が検討中 現在はドコモ、au、ソフトバンクなどから発売されているスマホや携帯電話には、SIMロックがかかっている機種が多数あります。SIMロックがかかっていると、そのスマホや携帯電話は購入した際の電話会社でしか使うことができません。別の携帯電話会社に... 2014.06.30 スマホ・タブレット・AV
スマホ・タブレット・AV ケイオプティコムが端末込みLTE網対応で月額3590円の格安スマホを発売 昨日朝に日本テレビで放送されていた情報番組、zipを見ていると、ケイ・オプティコムという会社が端末と通信がセットになったスマホを月額3590円で提供を開始するという話しをしていました。ケイ・オプティコムは関西電力の関連企業です。今までは関西... 2014.05.17 スマホ・タブレット・AV
スマホ・タブレット・AV MVNO(仮想移動体通信事業者)のSIM契約件数が大幅な伸び 最近、NTTドコモやau、ソフトバンクといった大手のキャリアではなく、BIGLOBE、IIJMOなど全く別の会社から提供されているMVNOというサービスが注目を浴び始めています。MVNOは日本語でいうと仮想移動体通信事業者とさらにわかりにく... 2014.04.16 スマホ・タブレット・AV
スマホ・タブレット・AV SIMフリー版iPhone 5s/5cと格安データSIMと本体一括ゼロ円ではどちらが安いか? SIMフリー版iPhone5s 16GB+格安SIMを利用した場合の料金比較 はてなブックマークで人気の記事を探していると、下記の2つでどちらがどの程度お得になるか比較をしている記事がありました。SIMフリー版iPhone 5s/5cと格安... 2014.03.30 スマホ・タブレット・AV
インターネット OCNモバイルONEが値下げと容量アップを実施 OCNでモバイルONEという通信サービスを提供しています。普通にNTTドコモやau、そしてSOFTBANKなどのキャリアを通じてスマホを購入すると6000円から7000円程度の価格が毎月かかってしまいます。ところがOCNモバイルONEをはじ... 2014.03.27 インターネット
スマホ・タブレット・AV 使い終わったiPhone5を秋葉原のモバイルヘッドで売却 先日、ドコモへ乗り換えたことで不要になったauのiPhone5 16GBを売却するために秋葉原へと行きました。事前にスマホの内容消去やリセット、SIMカードを抜いておくことは終わらせてから出かけました。秋葉原のお店は10時30分または11時... 2014.03.23 スマホ・タブレット・AV