日記・ショッピング 新幹線乗車時の自動改札で切符が他人に持ちされることに注意 東京駅で新幹線に乗車しようと自動改札機にチケットを入れたところ、自分の前に人が割り込んできて、出てきたチケットを盗まれて、犯人はそのまま新幹線に乗って行ってしまったという事件が発生したことを報告するTwitterが話題になっています。被害に... 2022.07.12 日記・ショッピング
日記・ショッピング 新幹線で時速360Km達成に向けた技術検証が進行中 東洋経済のサイトを見ていると、「時速360km!JR東「超高速新幹線」の技術革命」という記事が掲載されていました。2019年春のデビューを目指してJR東日本で開発が進められています。新幹線というと時速250Km程度で運転しているものと思って... 2018.09.10 日記・ショッピング
日記・ショッピング 過密ダイヤの東京駅-大宮駅間と北海道新幹線の開業 東北新幹線、上越新幹線に加え、秋田新幹線、山形新幹線、北陸新幹線、北海道新幹線の開業もあり、新幹線網はどんどん拡充していますが東京駅と大宮駅の間「約30キロメートル」は徐々にネックになり始めています。すでにこの区間では一時間の間に平均して、... 2017.03.30 日記・ショッピング
旅行・ドライブ 東海道新幹線のぞみ21号で東京から広島へ 東京駅を朝の9時30分に出発する、のぞみ21号に乗りました。今回もJR東海EX-ICカードの内容をモバイルSuicaに登録して乗車しましたので、最寄りの在来船駅から東京の新幹線改札口、そして広島駅の改札口まで全てをスマホだけで通過することが... 2016.06.15 旅行・ドライブ
日記・ショッピング 東海道新幹線の速度アップに意味はあるのか 2月27日にJR東海は東海道新幹線の最高速度を現在の時速270Kmから285Kmに引き上げると発表しました。2015年春のダイヤ改正から実施することを目指しています。今回の速度アップが実現した背景には、カーブを減速せずに走行する装置が搭載さ... 2014.02.27 日記・ショッピング
日記・ショッピング 2020年のオリンピック開催地が東京で決定(新型コロナにより開催は2021年に延期) アルゼンチンの首都、ブエノスアイレスで実施されていた国際オリンピック委員会で、2020年のオリンピックおよびパラリンピックが東京で行われることが決定されました。 今回の開催候補地は、日本の東京トルコのイスタンブールスペインのマドリードの三種... 2013.09.08 日記・ショッピング
日記・ショッピング 緊急地震速報で奈良県に震度7の誤報(2013年8月) 今日は本社のビルに出かけて、午後4時から始まった会議に出席していました。40人くらいが出席している、かなり大きな会議体です。会議が終盤に差し掛かったところで、午後5時少し前に、全員の携帯電話がけたたましく鳴りはじめました。何が起こったのかと... 2013.08.08 日記・ショッピング
旅行・ドライブ 大阪にある交通科学館の閉館(京都鉄道博物館との併合) 旧国鉄時代の昭和37年1月から52年にわたって鉄道関係の展示を行って来た、大阪の交通科学博物館が平成26年4月6日をもって閉館することが、西日本旅客鉄道株式会社および交通文化振興財団から発表されました。交通科学博物館の閉館 東京神田にあった... 2013.07.28 旅行・ドライブ
自動車・カー用品・メンテナンス ETC料金の割引に伴う夏休みの高速道路大渋滞 今年の夏休みは高速道路が各地で大渋滞になってしまっています。その原因は高速道路原則無料化を新たに始めたことと、夏休みのお盆期間も高速道路1000円を土日に限定して実施していることによります。土日に高速1000円導入による交通集中 昨年のお盆... 2010.08.09 自動車・カー用品・メンテナンス