スマホ・タブレット・AV 総務省がスマホにかかるSIMロックの解除を義務付け 現在、大手のキャリアからスマホを購入すると、自社の回線でしか利用できなくなる、いわゆるSIMロックが端末に施されています。SIMロックをかけていれば、自社回線から他社回線へと逃げられなくて済むので、いわば当たり前のようにロックされていました... 2019.10.03 スマホ・タブレット・AV
スマホ・タブレット・AV 消費者庁からソフトバンクの「半額サポート+」などを念頭に注意勧告 総務省が携帯電話料金に関して、回線とスマホの金額をどんぶりにした、消費者からは判りにくい契約形態を是正する方向で対策を続けていますが、ソフトバンクやauではその制約の中で何とか活路を見出そうと、あの手この手を繰り出しています。しかし、ソフト... 2019.09.27 スマホ・タブレット・AV
インターネット ソフトバンクの通信障害 12月6日(木曜日)の13時39分ごろから、ソフトバンクおよびY!mobileの通信回線が一部地域で利用できなくなる障害が発生しました。固定電話サービスの「おうちのでんわ」も影響を受けています。結局、この障害は同日の午後6時ごろまで続き、以... 2018.12.10 インターネット
日記・ショッピング PayPayのインストールからエアコン購入まで 12月4日からバーコード決済のPayPayが2割の大幅還元を実施するキャンペーンを開始しました。総額で100億円という大規模な還元を実施するというのですから驚きます。そんな大規模なキャンペーンということもあって、朝の情報番組やニュースでも取... 2018.12.06 日記・ショッピング
インターネット キャリアが持っている休眠電話番号の開放 フジサンケイビジネスアイによると、長期間にわたって未使用になっている電話番号を大手のキャリアが持っており、後発の格安スマホ事業者は大手キャリアから電話番号を借りて利用者に割り振っている状態になっています。そして、番号を格安スマホ会社に貸すと... 2018.02.04 インターネット
日記・ショッピング ソフトバンク携帯子会社が資金調達のために上場か 昨日、ソフトバンクの携帯電話子会社が株式上場を検討していることが明らかになり、各紙が報道していました。この報道を見たとき、「ソフトバンクはもう上場しているはずだけど、今さらなぜ?」と思ったのですが、「携帯電話子会社が上場」というところがミソ... 2018.01.21 日記・ショッピング
インターネット 大手キャリアのモバイル通信月間最大値は20GBが定着? 最近、ソフトバンクとauから新しい料金プランが発表になりました。その特徴の一つが月間で最大20GBの通信ができるプランが月額6000円で使えるようになったことです。利用者のほとんどは月間で7GBまで利用できる使えるプランを利用しているため、... 2016.09.09 インターネット
コンピューター ソフトバンクが英国のARM Holdingsを買収 日本時間の7月18日に日本企業による英国企業の大きな買収案件の報道が流れました。ソフトバックグループが英国、ケンブリッジに本社を置くARM Holdingsの発行済みおよび発行予定株式の全てを現金で買い付けることを発表したのです。買収総額は... 2016.07.18 コンピューター
スマホ・タブレット・AV SoftBankがY!mobileブランドで旧型iPhoneと通信で従来の半額でサービス実施 SoftBankがY!mobileのブランドでiPhoneと通信のセットで月額4000円弱のサービスを提供することが話題になっています。日経新聞の報道によると3月4日から発売が開始される予定のようです。iPhoneとは言っても、最新のiPh... 2016.02.23 スマホ・タブレット・AV