コンピューター 楽天ダウンロードから購入した年賀状ソフトのインストールでCRCエラーが発生 年賀状を作成しなければいけない季節になったので、年賀状ソフトを起動しようと思ったのですが、昨年まで使っていたパソコンを新しいパソコンに切り替えてしまった関係で、現在使っているパソコンに年賀状ソフトがインストールされていませんでした。 これで... 2007.12.22 コンピューター
コンピューター ページファイルを最適化できる「PageDefrag」 最近ではメモリが安くなってきたこともあって、パソコンに搭載するメモリは1GB程度以上を搭載することも当たり前のようになってきました。 搭載するメモリ量が多くなったためパソコンは本来はサクサクと動くようになるはずなのですが、実際にはWindo... 2007.09.13 コンピューター
コンピューター フリーのデフラグ・ソフト「JkDefrag」を使ってみた GIGAZINEさんを見ていると、JkDefragというフリーのDEFRAGソフトが紹介されていました。DEFRAGソフトはハードディスク上でファイルの読み書きを繰り返していってしまうと徐々にファイルの配置が断片的になってしまい、中には一つ... 2007.09.11 コンピューター
コンピューター 自動起動を抑止することで不要な常駐ソフトを非常駐にする パソコンを立ち上げたときに自動的に起動されて、そのままメモリやCPUなどの資源の一部を占有し、パソコンが終了するまでそのまま起動されっぱなしになっているプログラム、それが常駐ソフトです。 本来は便利にパソコンを使うために常駐ソフトを自分でイ... 2007.08.30 コンピューター
コンピューター フリーのPDF変換ソフト(PrimoPDF 3.1)の日本語版が登場 PDFと言えばAdobe社のドキュメント配布用フォーマットで、閲覧にはAdobeが配布するビューワー(ACROBAT READER)が必要で、PDFに変換するためには製品版のAdobe Acrobatを買わなければいけないという時代が続きま... 2007.07.25 コンピューター
ブログ・WORDPRESS マイクロソフトのブログ投稿ツール「Windows Live Writer」を試してみた マイクロソフトでブログへ投稿するツールの日本語版を公開したという情報があったので試してみました。その名も「Windows Live Writer」という名前です。 このプログラムの説明を見ていると、MovableTypeへ対応しているか否か... 2007.06.06 ブログ・WORDPRESS
コンピューター BuufaloのクライアントマネージャーとWINDOWS ZERO CONNECTION 現在使用しているノートパソコン、レノボのTHINKPAD G40では無線LANが内蔵されていないので、BUFFALOのPCカード型無線LANアダプタを使用しています。 そして、このパソコンでは当初はWINDOWS 2000がインストールされ... 2007.05.22 コンピューター
ゲーム Amazonでプレイステーション3のゲームソフトが1円で販売されるも誤りと判明 アマゾンでxbox360やプレイステーション3の輸入盤ゲームソフトがたった1円で売られています。アマゾンのゲームジャンルに行って、売り上げランキングを見ると、売り上げ上位にはズラッと1円のソフトが何種類も並んでいる状態になっています。 2007.04.13 ゲーム
ブログ・WORDPRESS xfy Blog Editorの不具合改修版をインストールした ジャストシステムが無償で提供している「xfy Blog Editor」で不具合が発見されて、しばらく使用しないまま放置していました。 今日、しばらくぶりにジャストシステムのサイトに行ってみると、不具合が改修されたプログラムが提供されていまし... 2007.02.17 ブログ・WORDPRESS