インターネット インスタントメッセンジャーサービスのGoogleトークで日本語版ベータが公開 最近では既存サービスのグレードアップのほうに力をいれて、新サービスの発表については少し間隔が開いてきたかな?と思っていたグーグルから、新しい日本語版のサービスが開始されました。「Googleトーク」です。ITmedia News:「Goog... 2006.05.17 インターネット
コンピューター マイクロソフトがWindows9xのサポートを終了 IT-Mediaの記事を読んでいると興味深い記事がありました。WINDOWS98SE,WINDOWS98、WINDOWS95、WINDOWS MEのサポートが今年の7月に終わります。以前にも聞いていたような気がしますが、まだ相当に先のことだ... 2006.04.16 コンピューター
コンピューター Microsoft IME 2002で採用されたナチュラルインプットってなに? 会社でマイクロソフトオフィス2003をインストールしたところ、日本語の入力環境がいつもと変わってしまったみたいです。言語バーのところを見ていると、マイクロソフトナチュラルインプットという見慣れない日本語入力システムが選択されています。 従来... 2006.04.08 コンピューター
日記・ショッピング ATOK2006が欲しかったので一太郎2006を購入 一太郎2006を購入しました。もともとはATOK2006が欲しかったのですが、調べてみると、一太郎2006のバージョンアップ版またはキャンペーン版とそんなにATOKの値段は変わらなかったので、この際、一太郎を買っておくことにしました。 バー... 2006.02.14 日記・ショッピング
コンピューター 松下のプラズマテレビなどで組み込みソフトの欠陥が相次ぐ 今日の日経朝刊では家電各社が家電製品の組み込みソフトで欠陥が相次いでいて対応に苦慮しているという記事が出ていました。記事の中で特に驚いたのは、松下のプラズマテレビにおける画像処理エンジンのプログラム行数が1000万行を超えるという部分です。... 2005.12.31 コンピューター
インターネット 勝手にインストールされる印象がある「JWORD」とは何か? 最近、JWordというソフトがパソコンにインストールされてしまっていることに気がつきました。JWordの公式サイトはこちらになります。 ☆JWord 検索サービス:インターネットをシンプルにする、簡単・便利な検索サービスです。ネットで検索す... 2005.12.25 インターネット
インターネット realPlayerのダウンロード 【リアルプレーヤー】 かなり以前よりリアルプレーヤーの配布が行われています。このリアルプレーヤーは米国のリアルネットワーク社から提供されているものです。ストリーミングが可能なインターネット上のマルチメディアコンテンツの代表格として有名ですね。 ストリーミングが可... 2005.12.25 インターネット
コンピューター キングソフトインターネットセキュリティ2006【無料配布】 最近では無料のウイルス対策ソフトがいくつか配布されていますが、今度は製品版の総合セキュリティ対策ソフトが100万本限定で無料配布されています。 ソフトの名前は「キングソフトインターネットセキュリティ2006」という名前です。中国で開発されて... 2005.11.15 コンピューター
コンピューター ホームページビルダーが10周年 バージョン10を発売 IBMはTHINKPADに関する事業の売却などにより、個人向けのビジネスを縮小しているように見えますが、ホームページビルダーなどソフトウエア製品についてはまだまだ力を入れています。 2005.11.15 コンピューター