コンピューター セキュリティ的に重要なIDとパスワードの管理 色々なサイトに行くたびにIDやらパスワードを入れてログインしなければいけないサイトがたくさんあります。 しかし、どのサイトでも同じIDとパスワードを使ったとすると、一つのパスワードが盗まれたときに、全部のサイトを危険にさらすことになります。... 2005.03.14 コンピューター
コンピューター マイクロソフトがネット経由の製品アクティベーションを中止へ マイクロソフトがインターネット経由のアクティベーションを中止するというニュースが流れていたので非常に驚きました。ライセンスの盗難や不正販売に対する措置という理由で、当面はPCメーカー上位20社が出荷するパソコンにインストールされたWINDO... 2005.02.26 コンピューター
コンピューター ホームページビルダー(V9)がアップデート IBMのホームページビルダー(バージョン9)のアップデート用ファイルが公式サイトで公開されていました。つい最近の2月8日に公開したようです。修正内容を確認したところ、文字化けしないようにする等、バグフィックスが目的のようです。すでにバージョ... 2005.02.11 コンピューター
コンピューター 一太郎判決を受けて「変更ソフト」を検討 先日、東京地裁により一太郎で実装されているヘルプ機能のうち一部が松下電器の特許権を侵害していると判決されたことを受けて、ジャストシステムではヘルプ機能の絵を消去する変更ソフトウエアの配布について検討を始めているようです。 今回の東京地裁の判... 2005.02.06 コンピューター
コンピューター 受信用ファイルの肥大化に伴うMicrosoft OUTLOOKのトラブル 今日は会社へ行って、いつものようにパソコンの電源を立ち上げて、マイクロソフトのアウトルックを起動しました。 ここまでは特に問題なく立ち上がったのですが、なぜか、個人用フォルダの参照ができるのに受信フォルダから個人用フォルダへのアイテムの移動... 2005.01.11 コンピューター
コンピューター はがき作成ソフトの販売伸び悩み(年賀状書籍の台頭が影響?) パソコンソフトウエアの市場の中でも年末になると人気商材となる「はがき作成ソフト」ですが、昨年末から今年にかけての従来と比べると伸び悩み傾向が顕著になってきたようです。 いまや年賀状を作るときにはパソコンとプリンタを組み合わせて作るのは当たり... 2005.01.11 コンピューター
日記・ショッピング はがきスタジオ2000で年賀状を作ろうと思ったところエラーが発生 年賀状は24日までに出しましょうという郵政公社のCMを見て、これはまずいと思い、今日から年賀状作りに取りかかり始めました。 年賀状を作るときは毎年、マイクロソフトの「はがきスタジオ2000」というソフトを使ってきました。かれこれ5年前のソフ... 2004.12.23 日記・ショッピング
コンピューター ホームページビルダーがクラッシュしてしまう不具合の解消 ホームページビルダーのバージョン9でホームページを編集中に表組みを列削除または行削除で完全に削除すると、ホームページビルダー自身が強制終了してしまうという致命的な問題点がありました。 しかし、IBMから修正パッチが発表されて、この事象を回避... 2004.12.20 コンピューター
コンピューター パソコンで手軽に楽しめる鉄道模型シミュレーターを購入 びっくりラーメンのあと、吉祥寺の近鉄ならびにある家電量販店のラオックスに行ってみました。ソフトウエア売り場をうろついていると、子供が鉄道運転シミュレーター関係の場所から離れなくなってしまいました。 いわゆる「電車でGo!」のようなソフトウエ... 2004.12.04 コンピューター