金融・株・トレード 個人型確定拠出年金(iDeCo)の年末調整を実施(掛金が所得控除の対象に) 会社で年末調整の電子申請を終わらせて、保険料等の書類もまとめて会社に提出したところで、自宅に国民年金基金連合会から掛金払込証明書が送られて来ました。時期的に送付されてくるのが少し遅いです。 2017.11.11 金融・株・トレード
コンピューター 米マイクロソフトのOSに頼らない事業構造への転換で業績改善 Windowsに代表されるパソコンの基本ソフト、そしてOfficeといったアプリケーションが大きな収益源であった米マイクロソフト社は、パソコン需要の低迷により業績に影響が出ていました。そこで、マイクロソフト社ではパソコンの基本ソフトに頼らな... 2017.07.29 コンピューター
金融・株・トレード 企業型DCから個人型確定拠出年金(IDECO イデコ)に切り替え 今まで、会社がお金を出して積み立ててくれる企業型確定拠出年金に入っていました。ところが企業型確定拠出年金から脱退する必要が生じました。ただ、60歳になる前だとお金を下ろすわけにもいかず、色々と手続きが必要になるようです。今まで確定拠出年金の... 2017.07.28 金融・株・トレード
金融・株・トレード 楽天証券のマネーブリッジ(自動出金)を設定 いつもは楽天証券のi Speedを使って株式売買の手付きをしているのですが、先日、楽ラップの購入のために楽天証券のウェブページに久しぶりにアクセスしました。楽天証券の公式サイト楽天証券の公式サイトを見ていると、今までは知らなかったようなサー... 2017.07.25 金融・株・トレード
金融・株・トレード 楽天証券の楽ラップに申し込み 今は日経平均株価が2万円を超えていて株式に投資するのは少し怖いような気がしているので、かなりをMRFで運用しています。ただ、MRFに入れていても利子がつかわけでもなく、もったいない状況です。 2017.07.24 金融・株・トレード
映画・音楽 avexが動画配信不調で営業利益の下方修正 東洋経済の記事を読んでいると、エイベックスグループホールディングスの決算発表で営業利益の下方修正を行いました。2016年3月期の通期予想営業利益が当初110億円の黒字の予定が、6割減の42億円に見直されました。 2015.11.16 映画・音楽
金融・株・トレード ニューヨーク株式市場の急落と一部取引の無効化 5月6日のニューヨーク株式市場では一時的に1000ドル近く株価が急落しました。ギリシャの信用不安問題に加えて、大手金融機関による誤発注で株価が急激に下がった可能性が高いことが示唆されています。これを受けてNASDAQでは午後2時40分から午... 2010.05.08 金融・株・トレード
金融・株・トレード 米トイザらスの動きに影響して日本トイザらスがストップ高 持っている株式の直近の価格を確認していると、日本トイザらスの株式が金曜日にストップ高になっていました。何があったのかと調べてみました。米トイザらスの動きの影響 すると、アメリカのトイザらスが子会社のティーアールユージャパンホールディングスを... 2009.09.27 金融・株・トレード
金融・株・トレード 米国のヤフーの低迷と米Yahoo!との独立性が高い日本法人への影響 米国のYahoo!では業績が低迷していて、売上高が8%増の18億ドル(約1950億円)と増収を確保したものの、経費が増えた影響で当期の利益は23%減の2億ドル(約220億円)にとどまってしまいました。これを受け、アメリカのヤフーでは全従業員... 2008.02.03 金融・株・トレード