金融・株・トレード ニッポン放送株 インサイダー取引の疑い 村上ファンド ここ数日、新聞を見ると村上ファンドのインサイダー取引に関する疑いの報道が増えてきました。村上ファンドは1999年に設立された投資ファンドで、最近ではTBS株、阪神電鉄株の株式取得などで話題になっていました。今回の疑惑はライブドアがニッポン放... 2006.06.02 金融・株・トレード
金融・株・トレード ソニーが2006年度を増収増益で締めくくったものの2007年度予想がふるわずに株価が下落 ソニーの決算発表が先週の木曜日にありました。 2006年3月期(2005年度決算)は薄型テレビのBRAVIA(ブラビア)が好調だったこともあり、売上高が前期比4.4%増の7兆4754億円、営業利益が1月に修正された予想の1000億円を大幅に... 2006.04.29 金融・株・トレード
金融・株・トレード 業界最安値のネット証券登場 「ネット証券2.0」 GMOインターネット社がネット証券会社に参入します。一番大きな特徴は売買手数料が安いことです。約定代金ごとに細かく手数料率が設定されています。今回の発表では注文単位で手数料が決まるタイプについて、その手数料が発表されました。 ~20万円 ... 2006.04.14 金融・株・トレード
金融・株・トレード ライブドア株が上場廃止されるとどうなる? ライブドア株を少しだけ残してあるのですが、この株が上場廃止されるとどうなるのか少々不安だったので、取り引きをしている楽天証券のヘルプで調べてみました。まずは上場廃止後の株式の扱いですが下記の通りになるそうです。当社では、証券保管振替機構に株... 2006.04.01 金融・株・トレード
金融・株・トレード 新たな株取引手数料方式 残高比例方式 今までは株式の取引手数料に関しては1取り引き当たりいくらとか、1日約定代金いくら以下ならいくらとかという形で株式の取引手数料は決められていましたが、今度は日興コーディアルグループが新しい手数料方式を導入する方向で検討を進めているそうです。 ... 2006.03.26 金融・株・トレード
金融・株・トレード ワールドビジネスサテライトで株式投資信託のシェアを紹介 今日のワールドビジネスサテライトを見ていると、株式投資信託の販売シェアに関する特集が組まれていました。株式投資信託といえば「証券会社」というイメージが強いのですが、実は「証券会社」と「銀行・郵便局・保険会社」の販売シェアがPほぼ五分五分とい... 2006.02.08 金融・株・トレード
金融・株・トレード 迷走気味なマクドナルドが今度は高級化路線か? 商品の値段を上げたり下げたり少し迷走気味だったマクドナルドですが、朝日新聞の記事によれば、ここのところ、売上高は持ち直してきたようです。 一時期は一品100円のメニューが揃えられて、低価格化路線を突き進むのかと思っていたところ、客単価が極端... 2006.02.04 金融・株・トレード
金融・株・トレード 東証の精算システムは耐用期限切れの古いメインフレーム? 東京証券取引所に関しては次々に新しい事実が明らかになっていますが、今度は朝日新聞の記事で、東証の精算システムは約10年前の日立製作所製のメインフレームコンピュータが使用されているようです。 この精算システムというのは先頃、1日の約定件数が4... 2006.01.22 金融・株・トレード
金融・株・トレード 株式相場、ライブドア・ショックから一夜にして上昇 昨日はライブドアショックを受けて、9時の取引開始からドンドンと平均株価が落ちていってどうなることかと心配していました。 この底なし沼はどこまで続くのかと不安になりましたが、別にライブドア以外の会社がダメになったわけではないのだからと心に言い... 2006.01.19 金融・株・トレード