金融・株・トレード

テラメントによる株式の大量保有報告書の提出と虚偽報告の調査

先週金曜日の夜は「大量保有報告書」という言葉がニュースを飛び交いました。この大量保有報告書というのをときどき聞く機会があるのですが正確にどういうものなのかが判りません。 さっそく調べてみると、株式会社が発行している全株式数のうち保有割合が5...
金融・株・トレード

事業の曲がり角かもしれないヤフーの決算と低迷した株価の今後

ヤフーの株価が12月から下がり続けています。一時期は1株あたり5万5000円程度あった株価がとうとう本日の終値では3万6800円になってしまいました。2/3程度の株価になってしまったことになります。なぜこれほどの勢いで株価が下がるのか不可解...
インターネット

セカンドライフが携帯電話で楽しめるようになる

携帯電話向けにコンテンツを配信する事業などを手がけているSUNという会社(株式会社SUN)が、セカンドライフを運にしているリンデンラボ社と提携をして、セカンドライフを携帯電話で楽しむことが出来る閲覧ソフトウエアを世界で発売開始するそうです。...
スポンサーリンク
金融・株・トレード

日経平均が急落 1万2573円 (752円安)

今日の日経平均は昨日の終値比で752円安い1万2573円で取引を終了しました。2005年9月以来、2年4ヶ月ぶりの安値になります。また、昨日と今日の僅か二日間で1288円も下げてしまいました。この大幅な下げで1万3000円のラインをあっけな...
金融・株・トレード

金融系の波乱の影響で今日の日経平均株価は乱高下

今日の日経平均株価は乱高下する展開になりました。朝一番ではズルズルと株価は落ちて500円近く落ちたあと、昼頃まではそのままで推移、そして午後には株価が急激に上がっていくという展開になっています。 最近は株価が落ち続けているので、一部の銘柄を...
映画・音楽

ゲオでDVDレンタルが旧作1枚80円でとても安い

近所のゲオで旧作レンタルが1枚80円というキャンペーンを実施していましたので店舗まで行ってみました。店舗の方はそんなに混雑しているわけでもなく、数組のお客さんが借りるDVDを選んでいる状況でした。 もうほとんどの旧作DVDが借りられてしまっ...
金融・株・トレード

日経平均株価が一時1万5000円割れ

今日、会社の昼休みに携帯電話で楽天証券のiSpeedを起動し株価の確認をしてみると何だかとんでもないことになっています。先週に日経平均株価は一時前日比550円安となり、1万5000円を割る局面がありました。1万5000円を割るのは実に昨年7...
金融・株・トレード

ライブドアショック以来塩漬けだった新興市場株を少しの値上がりで売却

ライブドアショック以来、塩漬け状態だったり買い増したりしていた新興市場株が、ここ数週間でずいぶん値を上げたので一気に売却してしまいました。 楽天市場については6万円を超えたとき、ヤフーについても楽天市場の株を売却するときに一緒に売ってしまい...
インターネット

楽天市場が台湾における仮想商店街事業へ進出

楽天市場はネット上の仮想商店街として、日本では絶大な存在感があります。今のところはショッピングモール事業は好調ですが、既にかなりの店舗数、商品数を取り扱うようになっており、もうそろそろ、頭打ちになってしまうかもしれません。 金融事業などにも...
スポンサーリンク