テレビ番組・ドラマ 放送衛星MBSatを利用した移動体向けマルチメディア放送「モバHO!」 今日の日経朝刊を見ているとモバイル放送(衛星デジタルマルチメディア放送)の1面広告がありました。 モバイル放送株式会社が提供するモバHO!とサービスです。 ノートパソコンにPCカード型のモバHO!受信機を挿入し、ノートパソコンの液晶画面で番... 2005.01.26 テレビ番組・ドラマ
日記・ショッピング 年賀状の当たりを調べる便利なサイト 「大当たり」 例年、年賀状の当たりはずれを調べるのは結構たいへんな作業です。そんなとき、年賀状の当たりはずれを調べるためにはパソコンが普及する前は新聞の記事を見ながら一所懸命にあたりの葉書きを探していました。しかし、近年ではフリーソフトなどで当たりはずれ... 2005.01.17 日記・ショッピング
マイホーム・不動産 グッドローンがYahoo!Japan利用者向けの住宅ローン金利優遇 ソフトバンクグループの住宅ローンを扱っている会社、グッドローンでは、Yahoo!JapanのIDを持っている利用者には0,2%の金利優遇、プレミアム会員向けには0.4%の金利優遇を行っています。 2004.11.24 マイホーム・不動産
日記・ショッピング 鉄道模型の積水金属本社併設のホビーセンターカトーの見学と買い物 今日は長男を連れてホビーセンターカトーというところへ行ってきました。ここは鉄道模型を製造しているKATO(関水金属)が開設しているショールームで、都営大江戸線の落合南長崎駅というところの近くにあります。落合南長崎駅で都営大江戸線をおりて地上... 2004.11.21 日記・ショッピング
インターネット NTT東日本が提供している光ファイバーのBフレッツが高速で好調 最初はフレッツADSLモアを使用していたのですが、今はBフレッツに乗り換えました。乗り換えた最大の理由は、引っ越してきた場所であまり速度が出なかったためです。最大12Mbpsが出るはずなのですが、3Mbpsから4Mbps程度の速度しか出てい... 2004.10.24 インターネット
日記・ショッピング NTTが 固定電話基本料を値下げへ(KDDIなどに対抗) KDDIやソフトバンクが固定電話サービスへの参入意向を示したため、NTTも固定電話の基本料金を値下げの方向で考えているようです。NTTは収入に占める基本料金の割合が高いため、同社の収益がかなり悪化するとみた投資家が株を売ったために、株価も前... 2004.09.18 日記・ショッピング
マイホーム・不動産 路線価12年連続下落、都市部の下げ幅は縮小 国税庁から相続税や贈与税の評価基準となる2004年分の路線価が公表されました。宅地部の平均路線かは5%も下がり12年連続の下落となったそうです。 しかし、この下落傾向も都心部では歯止めがかかってきているそうですので、景気回復の兆しからもしれ... 2004.08.02 マイホーム・不動産
マイホーム・不動産 住宅ローンは金利の推移の影響で短期固定から長期固定へ 今日の日経朝刊のトップニュースは、住宅ローンが短期の固定金利タイプのものから長期の固定金利タイプのものへ人気が移ってきたということが報じられていました。 長期金利の先高観を背景に、長期間金利が固定される住宅ローンの人気が高まってきた。 2004.07.24 マイホーム・不動産
映画・音楽 カバヤ、水野晴郎が選んだ洋画を同梱する「DVD付きお菓子」 お菓子メーカーのカバヤ食品株式会社では、映画評論家の水野晴郎さんが選んだ洋画1作品を収録したDVDと、ガムをセットにしたDVD付きお菓子「水野晴郎シネマ館」を7月13日から発売するそうです。価格はなんと、たったの1個315円です。とても値段... 2004.07.11 映画・音楽