TABLET

コンピューター

会計検査院が公立高校タブレット端末 3分の1が使われていないことを無駄と指摘

学校の生徒や児童に1人1台のコンピュータと高速ネットワークを整備して教育に活かすGIGAスクール構想の一環で国の補助金を使って全国公立学校には9万5000台ものタブレット端末などが導入されました。しかし、会計検査院の調べでは、このうち1/3...
スマホ・タブレット・AV

最低価格方式の入札と学校タブレットの故障多発

徳島県の高校などに配備されたひとり1台のタブレット端末の故障が多発している件について、徳島県教育委員会の教育長が記者会見で謝罪したことが報道されていました。約1万五千人の生徒に対して配られたタブレット端末のうち、3500台以上が故障で使えな...
コンピューター

飲食店用の日立製タブレットに見る日本の技術国からの転落

先日、山梨県の都留市にある「より道の湯」という宿泊施設も併設された日帰り温泉施設に行きました。こちらは館内でリストバンドのICタグがお財布がわりになったり、脱衣所のロッカーを開けられたりします。この一見は先進的にも見えるICタグのシステムは...
スポンサーリンク
スマホ・タブレット・AV

Amazon Fire HD 10 Plus タブレット の入手と活用

2021年8月17日から開催されているAmazonのタイムセール祭りでFire HD 10が特売されているため、記事に加筆しました。2021年6月21日、22日に実施されていたAmazonプライムデーを利用して、Amazonのタブレット、F...
スマホ・タブレット・AV

iPadとAndroidに見るタブレットの未来像

日経XTECHに「タブレットに未来はあるのか」というタイトルの記事が掲載されました。タブレットが著しい低価格化により開発するメーカーの数が減少していて、米AppleもiPad Proでビジネス路線に転換を図るなど生き残りに向けた模索が続いて...
コンピューター

タブレットの売上が回復の見込みか

日経ITProでタブレット市場に反転の動きがあることが紹介されていました。米国のアップル社がiPadを市場に投入したあと、2010年から3年から4年の間はかなり話題になっていたタブレットの市場ですが、その後は売り上げが落ち込んで、2014年...
コンピューター

新型の廉価版iPadをappleが発表

そろそろ、新型のiPadが発表されるのではないかという噂がずっと出ていましたが、とうとう発表されました。額縁の部分が狭くなって、外形寸法は同じでありながら液晶画面のサイズは大きくなったモデルが発表されるのではという噂が多かったのですが、発表...
コンピューター

SAMSUNGのGALAXY note 7のバッテリー発火事故と生産停止

最近、韓国SAMSUNG社が発売し人気を博していたGALAXY note 7に関する報道を頻繁にみるようになってきました。その理由はバッテリー発火事故によるものです。
スマホ・タブレット・AV

格安SIMが使えるNTTドコモのタブレット「SH-08E」を購入

外出先でスマホのテザリングに頼らなくても自前でLTE通信ができるタブレットが必要だったので、Docomo系の格安SIMを使うことができる製品を探してみました。海外のタブレットに関しても、SIMフリーの端末がいろいろ販売されているのですが、ど...
スポンサーリンク