旅行・ドライブ 府中市の「かなしい坂」で起こった悲しい出来事 府中市に「かなしい坂」という、とても悲しい名前の場所があるのですが、この場所のストリートビューの光景が話題になっています。それがこちら。 2022.10.08 旅行・ドライブ
日記・ショッピング 桜が満開の時期に井の頭公園周辺を散歩 2014年の春、井の頭公園や吉祥寺、玉川上水のあたりを散策してみました。ちょうど、桜が満開の時期です。井の頭公園駅の前にあるセブンイレブンでは花見客向けに「おでん」やアメリカンドックなどを店頭販売していました。井の頭公園の中にある売店で買う... 2014.04.12 日記・ショッピング
日記・ショッピング 風の散歩道の「夜桜」が無茶苦茶に綺麗だった JR中央線の三鷹駅は玉川上水の上に駅があります。この三鷹駅南口から井の頭公園の方へ続く風の散歩道は本当に気持ちが良い散歩コースです。たまたま、この風の散歩道を夜11時過ぎに歩いたのですが、夜桜が無茶苦茶に綺麗でした。まずは、三鷹駅南口からす... 2009.04.07 日記・ショッピング
日記・ショッピング 風の散歩道の途中にある「むらさき橋」の周りの花 三鷹駅の南口から玉川上水の南側がずっと風の散歩道として整備されています。この風の散歩道は真っ直ぐに歩いていくと、井の頭公園に出ることが出来るのですが、その途中に「むらさき橋」という橋があります。この「むらさき橋」のことをwikipediaで... 2009.03.29 日記・ショッピング
日記・ショッピング 玉川上水の土手の柵が台風の影響で崩壊 今日は衆議院選挙の投票をしたあとに自転車で玉川上水沿いの緑道を走っていたのですが、いくつかの場所で柵にブルーシートがかけられていました。ひどいところでは、緑道がえぐられてしまって、柵が川側に倒れてしまって、崖崩れのようになってしまっていると... 2005.09.11 日記・ショッピング
日記・ショッピング 玉川上水緑道とザリガニをとった昔の思い出 玉川上水は江戸の街かに飲料水や生活用水を確保するために、慶応元年に多摩川から引き水する開削工事を計画して、その工事を玉川兄弟に命じ、慶応二年着工、そして翌3年に完成させました。多摩川の羽村市に羽村の堰で玉川上水は多摩川から分かれて、ずっと流... 2005.07.09 日記・ショッピング
インターネット 所沢の西武ドームで西武ライオンズ開幕戦を観戦 西武ドームから帰ってきました。一時はオリックスが2対2まで追いついてきたのでどうなるものかと思っていたのですが、9回の裏に西武が1点をさらにとって、西武ライオンズが勝ちました。 今日は13時から試合が始まるということで、その1時間前程度に着... 2005.03.26 インターネット
日記・ショッピング 三鷹の禅林寺で毎年6月19日に開催される「桜桃忌」(太宰治) 今日(6月19日)は三鷹の禅林寺で桜桃忌が行われる。この日は太宰治の誕生日であり、遺体が玉川上水で発見された日でもある。禅林寺は三鷹駅の南口をおりて、駅前通りをまっすぐと南へ向かい、連雀通りにぶつかったところで左折するとすぐに右手に見つかる... 2004.06.19 日記・ショッピング